文芸
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(19)
ペドロの顔つきから、父親は日本人「らしい」が、名前は分からない。 余談だが、昨日俺は、たまたまカロリーナが住むマンションの前を車で通り、プレイロットでペドロを遊ばせているカロリーナと女中を見かけた。
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(18)
(2)アナ・バロスの母親だという女について 本名はクララ・フォンターナ。52歳。名前から明らかなように、この女はアナ・バロスの母親ではない。 ウチの会社が使っている興信所の人間に、女が出入りしているマ
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(17)
「社長も、いよいよ『ヒルズ族』の仲間入りですか」「まあ、遅ればせながら・・・」 どうなるかと思った木村社長の取材は無事に終わった。予想以上にいい記事が書けそうだ。それにしても、彼、電話で話した時は相当
-
ニッケイ新聞と日系=サンパウロ 吉野功努雄(てつお)
ニッケイ新聞土曜日の『国際派日本人養成講座』を興味深く読んでおります。『日本文化』も読みましたし、親戚にも送りました。本や新聞は一人でも多くの人に廻して読むように務めております。幸い今ではXEROX
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(16)
木村氏は、帰国後さっそく有限会社を設立した。専門業者と提携して、有機栽培コーヒーや無添加ハーブティーの自動販売機を関東周辺に設置し、一時期は儲けたものの、やがて競争相手が現れ、市場の拡大は頭打ちにな
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(15)
握手と名刺交換のあと、木村社長は、わざとらしいほど気さくな態度で話し出した。「ジュリオさんですね。南米にいた頃、時々お名前をお聞きしましたよ。我々の先輩として活躍されていたそうですね。日本には永久帰
-
ニッケイ俳壇(877)=富重久子 選
サンパウロ 大原サチ
タツー潜む土盛り上げて黍畠
【「タツー」を一度見た事がある。お手伝いさんが、ノルテの実家に休暇で帰っていた時の土産に、このタツーを持ってきた。勿論死 -
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(14)
9月3日・土曜日の朝、一つの布団から起き出した二人は、お互い何となく恥ずかしさを感じながら、いつもどおりシャワーを浴びて朝食をとった。 朝から日差しが照りつけて暑くなりそうな日だったが、二人はブラジ
-
『ピンドラーマ』 2月号
コジロー出版社のブラジル情報誌『ピンドラーマ』2月号が発刊された。 「シネマ・ブラジレイロAAA」「さんぱうろぐるめうぉっちゃー」「不況の影響がカーニバルにも」に、恒例のサッカー、グルメ、イベント情
-
「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(13)
ある土曜日の朝、二人で近所のコミ捨て場に一週間分のゴミを捨てに行くと、粗大ゴミ置場に、日本人の主婦がまだ使える二人用のテーブルと椅子のセットを持ってきた。聞けば、子供が生まれて新しいテーブルセットを