文芸

  • 刊行物=『ブラジル日系文学』

    ニッケイ新聞 2011年1月27日付け  『ブラジル日系文学』第36号(10年11月号)が発行された。小説「流転の譜(2)」(能美尾透)、「継木苗(2)」(荒木桃里)、随筆「日々之好日」(後藤健)ほか

  • 刊行物『蜂鳥』

    ニッケイ新聞 2011年1月20日付け  『蜂鳥』11月号(第297号)が発行された。巻頭「伝統俳句の継承」(野見山朱鳥「助言抄より」)、遺句集「蜂鳥」より「雪解滝」(富重かずま、その一句「渓谷の雪の

  • 刊行物『椰子樹』

    ニッケイ新聞 2011年1月18日付け  『椰子樹』347号が発行された。巻頭「俳句の世界と短歌(2)」(西見恒生)、「第62回全伯短歌大会詳報」「大会作品 批評と鑑賞」、「第25回国民文化祭」、「前

  • 実業のブラジル=12月号

    ニッケイ新聞 2011年1月18日付け  ブラジル経済情報誌「実業のブラジル」12月号が発売され、各日系書店などに並んでいる。  今月号の特集は、「次期大統領と環境問題」「ブラジル高速鉄道の入札延期」

  • 刊行物

    ニッケイ新聞 2011年1月8日付け  『朝蔭』12月号(第374号)が発行された。句帳(10句)牛童子、その一句「念服の肖像画賜る十二月」、雑詠(牛童子選)、句評、念服忌俳句大会記、ほか。

  • 出版=『戦前移民 航海物語り』=故田中洋典氏の遺稿

    ニッケイ新聞 2010年12月24日付け  在任中の09年に逝去したサンパウロ人文科学研究所の田中洋典氏(享年76)の執筆による『戦前移民 航海物語り』(112頁、300部)が、このたび人文研により刊

  • 刊行物=『ふろんていら』

    ニッケイ新聞 2010年12月24日付け  詩歌サロン「ふろんていら」第27号が刊行された。俳句、小サロン(その一句「『まあきれい』亡母の声聞く黄イッペー」笠石春江)、川柳、短歌、短章、詩など。問い合

  • 刊行物=朝蔭11月号

    ニッケイ新聞 2010年12月14日付け  句誌「朝蔭」11月号(第373号、通巻745号)が発行された。  牛童子の選による句詠、各地の句会便り、ブラジル歳時記(嶋田一歩)など。

  • 刊行物=蜂鳥

    ニッケイ新聞 2010年12月9日付け  句誌「蜂鳥」10月号(第296号)が刊行された。  特別作品「野に棲んで」(井上人栄)、旅吟「スイス紀行~そしてプラハへ」(田中美智子)、「アマゾン」(三宅昭

  • 実業のブラジル=11月号発売

    ニッケイ新聞 2010年12月3日付け  「実業のブラジル」の11月号が発売された。  「ジルマ大統領の誕生・課題」、「加熱するブラジルの鉱山プロジェクト」、「米緩和引き金で回復する株価」「サンパウロ

Back to top button