文芸

  • 喜寿の祝いに短歌集=上妻博彦さんの弟が編集

    ニッケイ新聞 2010年11月26日付け  「放蕩兄貴を大事にしてくれるんですよ」―。  短歌結社「椰子樹」選者代表で、本紙歌壇の選者の上妻博彦さん(77)は、日本在住の実弟茂香さん(69)が編集した

  • 刊行物=ブラジル川柳11月号

    ニッケイ新聞 2010年11月24日付け  ブラジル川柳社発行の「ぶらじる川柳」11月号(通巻187号)が発行された。  随想「川柳と私」(彭鄭美智)、自由詩「生きる」(島田喜久枝)、追悼文「柳念坊さ

  • 刊行物=同素体

    ニッケイ新聞 2010年11月24日付け  句誌「同素体」12月号(通巻569号)がこのたび刊行された。  同人作品鑑賞(畔柳道子)、地の裏詠草・選句。べレンみどり句会、サンタイザベル句会の作品も掲載

  • 刊行物「朝蔭」

    ニッケイ新聞 2010年11月19日付け  句誌「朝蔭」10月号(372号、通巻744号)がこのほど刊行された。牛童子による「句帳」「雑詠」「句評」のほか、「みみっちい計算」(秋村蒼一郎)、「群馬の森

  • 刊行物=蜂鳥9月号

    ニッケイ新聞 2010年11月19日付け  蜂鳥誌友会(発行人・富重久子)による句誌『蜂鳥』9月号(通巻295号)がこのほど刊行された。  今年8月に開催された「第1回文協主催俳句大会」に関する雑記を

  • 刊行物「同素体」

    ニッケイ新聞 2010年11月5日付け  句誌「同素体」11月号(通巻568号)が刊行された。  同人作品、共鳴作品、地の裏集詠草のほか、べレン、サンタイザベル句会の作品が掲載されている。  なお、1

  • 実業のブラジル=10月号発売

    ニッケイ新聞 2010年10月23日付け  経済誌「実業のブラジル」10月号が発売された。  今月号の特集は、「大統領選は決選投票へ」「次期政権の経済課題」ほか、「ペトロブラスの714億ドル増資」「新

  • ピンドラーマ=10月号発行

    ニッケイ新聞 2010年10月16日付け  コジロー出版社のブラジル情報誌「ピンドラーマ」10月号が発行され、市内の書店や日本食レストランなどで配布されている。今月号は「ブラジルビジネスで失敗しない秘

  • 刊行物=「椰子樹」9月号

    ニッケイ新聞 2010年10月15日付け  短歌誌「椰子樹」9月号(346号)が刊行された。  「第2回ブラジル短歌賞」の発表、「コロニアの秀歌」(上妻博彦選)、「古座川町20首」(多田邦治)、「第7

  • コリンチャンス100年の名ゴール=佐野さんがイラスト集出版=「ようやく夢かなった」

    ニッケイ新聞 2010年10月14日付け  サンパウロの強豪サッカーチーム、コリンチャンスが今年、創立から100周年を迎えるにあたり、佐野シルビオさん(60、二世)が歴史に残る名ゴールを紹介したイラス

Back to top button