文芸
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(170)
そのひとつが獄中仲間と歌った「愛国行進曲」だった。年上の子どもたちは歌詞を暗記していて、大声でいっしょに歌った。 彼が確信していた日本勝利のニュースは、再び日本への帰国の夢をよみがえらせた。だが、
-
月刊ピンドラーマ=11月号配布中
コジロー出版のブラジル情報誌『月刊ピンドラーマ』の11月号が出版された。 おおうらともこ氏の「サンパウロ不思議ショッピング」では、商店のレジカウンター付近や道端の新聞販売店でよく見かける菓子を紹介
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(169)
あるいは、もっとよりよい生活ができたかもしれない。ここにやってきた日本人家族のほとんどは、貧乏生活に耐えてきた。現在は、どうにか食べていけ、仕事があるといっても、渡伯時の夢、母国に錦を飾るというには
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(168)
9月9日、コレイオ・パウリスターノ新聞が「臣道聯盟の8人の指導者が『連合軍により座をおわれた』という情報をサンパウロの日本人に流した」という記事を報道した。それは日本の敗戦を全てのブラジル人が知って
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(167)
投獄や情報機関、社会、政治家たちの臣道聯盟に対する激しい追及にもかかわらず、まるで何事も起らなかったかのように、何人かの聯盟のメンバーは日本の勝利をかたくなに信じ、犯罪により組織の活動を続けようとし
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(166)
この法令が可決されたことで、コウト・フィーリョはこう思ったに違いない。 「なんとか〝丸〟とかいう移民船に乗った何万人もの黄色いヤツらがやってきて、戦場地のような植民地にばら撒かれた。侵略手段として
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(165)
結局、その間、23人の死人、86人の負傷者、合計109人だが、その内訳は66人が認識組、43人が勝ち組となる。43人の勝ち組のうち、40人が6月末のオズワルド・クルスの事件のときに殺害されている。殺
-
『西風』節目の第10号=田中慎二追悼特集など多数収録
西風会(せいふうかい)は10月に『西風』第10号を刊行した。節目を記念した特別号。 巻頭では、昨年9月に死去した田中慎二さんの一周忌をしのび、同氏の画文集『アンデスの風』から絵画とエッセイの一部を
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(164)
「エリーゼオス宮殿での会合は完璧な成果を治めた」と6月29日の新聞で発表した。「次のことでそれが証明できる」と得意になり「会議招集の前には州内で日本人テロリストにより87人が暗殺された。殺害された者
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(163)
通訳として、スイス領事館の森田よしかずと、ジョゼ・サンターナ・デ・カルモが招集され、二人は臣道聯盟の調査のさい、カルドーゾ所長により働きを認められての招集だった。当日は500人から600人ほどの日本