ホーム | 文芸 (ページ 39)

文芸

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(146)

「当保安局に届けられるテロ、あるいはその他の反治安的行為をなす日本国籍の個人又は秘密組織に対し、警察は如何なる場合においても1938年4月18日の法令383、2章と同年7月12日の法令554、1章に基づいて国外追放をいいわたす」  保安局長は州第5警察区のヴェナンシオ警察副所長に適確な処置をとるよう、そして、捜査進行の権限をあた ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(145)

 最も奇妙なのは1946年のはじめ、ある日系グループがDOPSに臣道聯盟を認める申請書を提出していたことだ。それは彼らが書けるかぎりの立派なポルトガル語で書かれていた。まずはじめに、大和魂を忘れた何人かの日本人が故意に事実とはことなる情報で警察に嘘八百を唱え、当局に迷惑をかけたことを謝罪している。  つづいて、申請書には「母国に ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(144)

 憤激は頂点に達し、これを機に問題解決の実行にでた。サンパウロの上司にこの通告をおくった二日目、バストスの警察署長は市の日本人に対してさらに厳しい規定を実施した。公共施設、その他商店、事務所においての日本語使用を禁止し、許可なくして個人の家での集会やスポーツの禁止、また、うわさを流す者をきつく罰した。禁止より最悪なのは彼の弁明、 ...

続きを読む »

月刊ピンドラーマ=9月号配布中

 コジロー出版のブラジル情報誌『月刊ピンドラーマ』9月号が出版された。  リリアン・トミヤマさんの「ポルトガル語ワンポイントレッスン」では、仕事で役立つポ語の用法を紹介。美代賢志さんによる「ブラジル社会レポート」では、最近急増しているという、食品宅配ドライバーを装った強盗について警戒を呼びかけている。他、イベント、グルメ、求人情 ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(143)

 1946年3月に房子は大きな腹をかかえていた。4歳のツーコ、1歳半のヨシコにつづくまた女児なのだろうか? それとも、正輝が望んでいる男の子だろうか? その月の7日、正輝はジャカランダのデーブルの前にこしかけ、妻や子どもたちをよんで、長いこと弾いていなかった三線をひくことにした。  日系社会に騒動がおき、家にいる時間ができたので ...

続きを読む »

『ブラジル日系文学』第62号を刊行

 『ブラジル日系文学』第62号(発行者=武本憲二、編集者=中田みちよ)が7月に刊行された。  今号では、武本文学賞が今年で終わったことを受けて、国際日本文化研究センター教授の細川周平さんが『武本由夫賞の終わりを聞いて』を特別寄稿している。ブラジルの日本語文学史の専門家による深い敬意を込めた寄稿文となっている。  新しく始まった「 ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(142)

 その年は偶数の年で、房子は1934年以来、2年毎に定期的に妊娠している。7回目の妊娠だが、妊娠初期のため房子も正輝も確信はもてずにいた。  日本の勝利を信じるアララクァーラの彼やその仲間ら勝ち組が大規模な祝賀会を行うことは大いに意味あることだった。  ところが、ブラジルの反対側日本では同日、1月1日、移民たちが絶対に信じられな ...

続きを読む »

『下本八郎 対話による回顧録』=大浦文雄氏と対談、大浦玄編著

 対話形式でつづられ豊富な写真が入っている著作『下本八郎 対話による回顧録』(大浦玄編著)が刊行され、23日に同氏の補佐官・安田潤二さんが報告に来社した。  本書では、スザノ福博村会の長老・大浦文雄さんが対談する形で、下本氏(83、二世)の半生が聞き出されており、とても読みやすい。当時の出来事の舞台裏、その時に同氏が思っていたこ ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(141)

 勝ち組の活動の拡大をしって、サンパウロ州の300人ちかい認識派のグループがコチア産業組合の本部に集まった。そして、天皇の詔勅のコピーを同胞に配るため奥地に行くことを決議した。日本の終戦状況を伝え、日本の勝利という誤った情報がこれ以上広がるのを阻止するのが目的だった。だが、時すでに遅く、奥地は予想以上に勝ち組の手中におさめられて ...

続きを読む »

臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(140)

 山本は1920年代、三菱企業がつくった東山農場の専務だった。蜂谷は初期の移民で当時は日本品の輸入業者だった。宮腰は1937年、日本政府の移民及び拓殖を促進する海外興業株式会社(KKKK)の社長として渡伯した。山下はコチア産業組合の重要な地位にあった。  このグループが特に強調したのは、布告書の序文にある次の箇所だった。 「移住 ...

続きを読む »