ホーム | 文芸 (ページ 66)

文芸

どこから来たの=大門千夏=(77)

 文句を言うと、もう他に部屋はないという。さすがに腹が立って大声で文句を言った。するとどうだろう机の下からすっと鍵が出てきた。「この部屋は湯がでるよ」だって。知っていても苦情が出るまで知らぬ顔をしている。だから何事も常に文句を言い、大声でドナル、ガナル、ワメクと物事がスムースに行くという事がやっとわかった。こちらの顔つきが悪くな ...

続きを読む »

梅崎さん「老人日記」を発刊=丁寧に綴った2年5ヵ月

梅崎さんと「老人日記」

 梅崎嘉明さん(95、奈良)がエッセイ「老人日記」を発刊した。全207ページ。刊行数は100冊、日毎叢書企画出版。  梅崎さんの日記を読んだ友人から「おもしろいから本にしたら」と書籍化を勧められ、2016年5月から昨年12月までの日記をまとめた。  1932年の渡伯から日記を書き続け、49年にサンパウロ市に移転してからは毎日執筆 ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(76)

 しかし、信じてはいけない。  私達が寄った食堂のお姉さんは――イヤイヤお嬢さんは一五?一六歳にしか見えなかった。テキパキと働き、店の台所を一人で切り盛りしていた(台所はお客から見えるところにある)。見ているだけでも百点をあげたいくらい良く働く。その上かわいく、あどけなく、色白で天使のような顔をしていた。  彼女の作ったラーメン ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(75)

 「水代、一〇ドル! 二人で二〇ドル、それから、これに税金やらサービス料やら、二五%かかる」  「じゃあ二人で水だけで二五ドル。まさか!」二人で顔を見合わせた。  あわてて残った水をいじましくコップに注いだ。無理して飲んだ。こんな時、お生まれが判るのよね、と言いながらやっぱり飲んだ。残して立ち去ることがどうして出来ようか、できる ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(74)

「貴女の応接間に飾ってあげてほしいんだけど」と言うと、女はキョトンとした顔をして、首を少しかしげてエッ?と言ったようだった。 「これはお母さんの心、お母さんの魂よ。売ったりしないで。……お母さんを思い出してあげて」と心をこめて言うと、女は眼を大きく見開いてじっと私を見つめて、それからしばらくして眉間に小さなしわを作って下を向いた ...

続きを読む »

ピンドラーマ=4月号

 コジロー出版のブラジル情報誌「ピンドラーマ」4月号が出版された。  今回の「移民の肖像」はグアルーリョス市で50年以上も竹を育ててきた宮崎堯さん。18歳で単身渡伯した宮崎さんの竹栽培への情熱が描かれた。  また、好評連載中の「ブラジル版百人一語」「白洲太郎のカメロー万歳」「クラッキ列伝」のほか、恒例のグルメ、イベント、求人情報 ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(73)

 こんなところに一人で住んでいた? しかしここまで黒くなるには少々の年月ではないはずだ。雨漏りだろうか、それとも水道管か。今までよくも漏電しなかったこと。  階段の白い大理石の手すりは壊れたままで、その大きな破片は黄褐色になって階段の下に転がっている。すぐ近くに住む娘は左官を呼んでやることも、電球一つ取り換えてあげることもしなか ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(72)

 残されたコレクション  長らく雨の降らない日が続き、埃っぽく、喉はイガイガする、眼は赤くなる、こんな四月のある日、派手な服を着た、どこか落ち着きのないブラジル人女性が私の骨董店に入ってきた。  母親が二ヵ月前に亡くなったので品物を整理したい事、生前、コーヒーカップを何年もかけてコレクションしていたので、ものすごい数があるから買 ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(71)

 急に胸の奥から申し訳ない気持ちが湧き起こってきた。ごめんなさいねと夫の写真に素直に謝った。夫にだけでは物足らず、神様ごめんなさい…思わず口に出して謝った。信心のないはずの私、神は病気の夫を助けてはくれなかった。役立たずの神は要らないし、居るはずもないと断言していた私が今初めて神に語りかけた。 「ごめんなさい。夫のせいではなく私 ...

続きを読む »

どこから来たの=大門千夏=(70)

 夫が亡くなって二年たった。一人で骨董屋を続けていた。  疲れ果てて旅から帰って来ると必ず何か問題がおこっている。  借家の事、商売の事、持っている土地の事、使用人の事、その上、日本にいる母の事まで、毎回毎回多いときは一〇個くらい問題が重なってやってくる。  あの日、飛行場に出迎えた娘は私の顔を見るや「すぐに決断しなくちゃいけな ...

続きを読む »