そして縁故もない未知のトッパンの嘉数家(小禄)に配耕されていた。嘉数家は、在伯沖縄協会トッパン支部長の具志堅彦昇氏に依頼し出迎えていた。ところがミラカツーの山城蒲吉(親戚)は私を受入れないが、同ミラカツー支部の日本語教師として引き受けるということで、支部長以下役員数人が引き受け実現を計って出迎えに来ていた。 私は、前述のよう ...
続きを読む »文芸
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(32)
当日は陽春の日和りで、那覇港埠頭は見送りに駆けつけた人々で混雑し、その中に三和中学校の生徒数十人と先生方が大きな幟をはためかせて見送る風景はひときわ目立っていた。その脇間に千枝子と一也、母の姿がちらついて見え隠れする。暫くの間と云うイメージが頭を支配しているので、なんの寂しさも感じない。 むしろはるばる学校から見送りにきてく ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(31)
即ち「海外雄飛」、かつての満蒙開拓青少年義勇軍の満州開拓時代やハワイ県人移民の現実の姿を自分の身に重ね合わせて見ながら、未来への人生を模索するのであった。 しかし、千枝子にそんなことを語ったこともハワイからの手紙に認めたこともない。同調するだろうか? あるいは反対せんだろうか?「狭い沖縄」、「占領軍圧政の島」、「極東軍事基地 ...
続きを読む »マナウス句会、句集発行=老若男女が精力的に活動
西部アマゾン日伯協会(錦戸健会長)マナウス句会が「句集マナウス」の第32号を発行した。 本句集は年に1度発行されており、毎月の句会の入選句を掲載。アマゾンの情景を詠んだ「ジャングルの 隙間にブルー 秋高し」(河原タカ)や、中学生がアマゾンの祭りを詠んだ「ボイブンバ 体が勝手に 踊りだす」(平山舜治)など、アマゾン河の中流に位 ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(30)
アメリカ陸軍史上空前の紫心部隊、勲章部隊、勲功部隊として二ユース映画になったことは申すまでもない。この「442部隊の実践記録」という本と、「第442部隊」の本2冊がその部隊に所属した兵士たち自身が書いているので機会があったら見てごらん、と云うことだった。第442二世部隊の異名とする功績部隊とはアメリカ陸軍史上未曾有のことだと多 ...
続きを読む »サ紙=『ブラジルの大地に生きる』刊行=全伯120人に取材した大作
昨年の創立70周年記念事業の一環としてサンパウロ新聞社は先日、『ブラジルの大地に生きる―日本人・日系人の足跡―』を刊行した。 同書は2015年の日伯修好120周年に併せて、松田正生記者を中心に全伯各地に在住する120人の日本人及び日系人を対象に取材したもの。移民人生の軌跡や、本人をとりまくその土地の日系社会の歴史を取りまとめ ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(29)
翌日予想通り早朝から雨だった。照屋さんの予想は的中したわけである。農場を一巡した彼は出荷用箱の組立作業がある。続いて納期の準備をして雨後の多忙に備える。ほとんど午前中にこの作業が終る。 午後少々小雨となったので乗用車で隣の村ミキルア地区の風車による水の汲み上げ現場視察を行う。始めて見る風車の仕組みは珍しいが暴風の多い沖縄では ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(28)
生産と消費を直結させ、自分の創意工夫を原点に「儲かる農家」の実践躬行、これが究極の目的であると彼は誇らし気に語る。 こうした理念に立って照屋さんの「理論と実践」は有言実行の代表人物として皆さんから尊敬されていた。それに目の敵としてよく口にする言葉は日本の「官僚主義・官僚精神」の改革であった。いわゆる日本はタテ社会で必要のない ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(27)
全く遺憾なことであるが高齢者にとってはこれでよいとのことである。それでも若い頃よく働き稼いだものだ。東京で医学を学ぶ弟に資金提供し医科大学を卒業させ医学博士にまで育て上げたことは自分の誇りである、と誇らし気に語っていた翁長さんの兄弟愛に感動した。その頃東京の慈恵大学病院の院長である遠藤義雄医学博士がその人であった。 翁長さん ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(26)
アメリカ合衆国国際農業青年交換計画制度もその一つでハワイには国際協力センター支所がある。その制度とセンターを利用しハワイ沖縄県人連合会とハワイ大学共催による戦災沖縄の農業青年研修をハワイで6ヶ月実施する目的で1953年から実施されていた。 そして県人連合会や市町村人会が青年達の受け入れ研修農家の世話及び指導アドバイスを大学側 ...
続きを読む »