わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇

  • わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(5)

     8月には(旧暦7月15日)盆踊りがあり、以前は青年たちにより夜半まで鉦や太鼓を打ち鳴らして部落中の家々を廻曲したものだが、近年は青年エイサー大会に遷化して、その騒擾さが改善されている。  9月の旧暦

  • わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(4)

     それはどういう意味があって、そんなことになるのかは知らないが、とにかく御嶽(ウタキ)で木を切ったり、草を刈り出してはいけないと云うことを父母から聞かされた。  そのためか知らないが、この場所は木や草

  • わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(3)

     この狭少な農地で主な農産物と云えば、甘蔗(サトウキビ)と甘藷(サツマイモ)で他に大豆や野菜類がある。そのうち換金作物となるのが甘蔗と甘藷である。小さい島の小規模の農業だから、極く集約的農業で収穫量も

  • わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(2)

     それに米須貝塚の調査によれば、1800~2000年前の状況が伺えるとされている。  でも貝塚人がグスク時代の人々と同一だった かどうかは定かではない。出土品からして漁労活動が活発であったことは推定さ

  • わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(1)

     まえがき  数年前、宮城あきらさんから自分史編纂のお勧めがあった。ところが自分にはそんな才能もないし書く自信もないので無理な要求だと聞き流していた。その後しばらくして長男一也から、「パパイは他人のこ

Back to top button