ラーゲリ到着後、塩汁や高粱汁で耐え続けた兵らは、たまりかねて所内の枯草を食い空腹を押さえていた。小之原は日本の兵隊が枯草を食うのは見苦しいと言って、枯草を引抜かしてしまった。私たちは命の綱にも等しい枯草まで絶たれた。 自分は腹一杯食っているにも拘らず、塩汁だけの兵には、平然とそんなことをして、恥じるところがなかった。 小之 ...
続きを読む »私のシベリア抑留記=谷口 範之
自分史=私のシベリア抑留記=(28)=谷口 範之
一方、衛兵所と将校宿舎の間の小舎は、軽症患者用病棟として三六名が収容された。共同宿舎第二棟は、回復期にある一〇〇余名が集められた。医者もいなければ薬品類皆無で、病人の自力回復待ちの有様なのに今更病院でもあるまいと思っていたら、国際赤十字社が医者を派遣し視察団を同行するとのことで、急に病院や病棟を設置したということだった。くだら ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=(27)=谷口 範之
将校、炊事班一一人は発疹チブスの伝染を恐れて、患者も死者も放置していたのだ。そして死体の搬出を帰ってきた伐採班二五人にさせたのである。 昨年一一月以降、飢餓地獄に落ちた兵は衰弱しきった揚句、病に斃れ苦しみながら息絶え、残ったものは息をしているだけの有様で放置されている。 兵営や戦場で死なばもろともと誓い合ったあの一心同体感 ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(26)
もし私が耐えられずに肩を外して逃げると、四人は支えきれなくなってこの巨大な松材の下敷になるだろう。そうなれば、死ぬか大怪我をするに違いない。外の四人もそう思っているだろうと、渾身の力をこめてふん張った。 背骨の下方のあたりが、ピシピシと数回音をたて、思わず私はよろめいた。長棒組の二人が、すかさず材木の両端を支え、どうにか荷台 ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(25)
墓参団が出発する前夜、新潟市のホテルで会い、すぐに四角な顔にメガネの彼を思い出した。松の原生林へ伐採の応援に行ったことを話した。すでに八〇歳をこえていた彼は、「ああ、覚えているよ。どこの兵隊かと思ったんだ。そうか君たちだったのか」と、遠くを見る眼差しになった。 彼は隊長であった。にも拘わらずあの伐採で腰椎を痛め、コルセットを ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(24)
少し呆然とした様子で立ち上がった彼は、自分の両肩に手を置き、雪の上に両肩をつける格好を見せた。そして片方の手で雪の上を叩き、分かったかというように頷いた。私も分ったしるしに頷いた。彼はレスリングの負けた時の両肩を地面につけていないから負けていないと言いたかったのだろうと察した。 しかしもう一度やろうとはしなかった。彼は割った ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(23)
想像した通り、彼は樵の監督であった。厚い荒削りの大きなテーブルを前にして、笑顔の彼は座れと手真似をした。そして縁の缺けた湯呑を四つ並べ、缶から茶の葉を一つまみづつ入れて熱湯を注いだ。それから棚の壷をおろし、中から白い粒をつかみだすと、湯呑のそばに五粒づつおいて勧めてくれた。 白い小粒は岩塩だった。岩塩をカリカリと噛み、熱い茶 ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(22)
三日目にはノルマ五本を達成し、以後順調に伐採は進んでゆく。平穏な日々が過ぎカンボーイは一度も『ダバイ』(早くしろ)と怒鳴ることはなく、終日焚火にあたりながら時々、猟に林の奥へ出掛けた。銃声は聞こえるけれども獲物を持ってきたのは、一度も見たことはなかった。 その日は朝から荒れ模様の天候であった。伐採場へ着いた頃から、横なぐりの ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(21)
伐採は重労働である。もしかすると労働に耐えかねて衰弱死するかもしれない。このラーゲリにいても衰弱死は目に見えている。ならば伐採とラーゲリの生と死は五〇対五〇の半々である。半々ならば境遇を転換させて伐採を選択してみよう。そこで死んだとしても現在のラーゲリより、さらに奥地のシベリアを見れば天国への土産話になるだろう。そんな考えが閃 ...
続きを読む »自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(20)
三月中旬の厳寒の中、素手で握り合った両手の仄かな暖かさが甦ってきた。 さらに新京市時代の歌人の一人が、初年兵は最低だよ。そんな時思い出したら気持が落ち着くよと、餞にくれた短歌が頭に浮んだ。 ひもじさと寒さと恋をくらべれば 恥しながらひもじさが先 二回口ずさんでみると、圧しつぶされそうな気持も、なんとなく和んできた ...
続きを読む »