道のない道=村上尚子

  • 道のない道=村上尚子=(42)

     私の周りの客へ、三―四回もお酌したり、ジュースのお代わり等をしたら、後は客が帰るまで待つ。客たちが立ち上がったら、靴を揃えてあげる。そして彼らが引き上げ始めると、階下の玄関まで、みなで見送る。これで

  • 道のない道=村上尚子=(41)

     私は、この家にやって来て、とうとう一郎と別れたことを告げた。その時私は、サンパウロにある料亭「花園」というところで、働こうと思っていることを、父母に打ち明けた。  わけを聞いた父は、子どもたちを集め

  • 道のない道=村上尚子=(40)

     一郎の辛さは良く分かる。でも、今私たちは、そんなことを言っている場合でないことも彼は知っているのだ。その葛藤に負けてしまった一郎……  ところで、その後、酔っ払いにしては、気違いじみてきた。ある日、

  • 道のない道=村上尚子=(39)

     当時は、日本食堂など、この町には一軒もなかった。前の大通りの一番下あたりに、大きなレストランはあった。日系人が経営している。そこを、日本人たちは、利用していたらしい。こちらは名ばかりの食堂である。

  • 道のない道=村上尚子=(38)

     何日過ぎても、雨の降る気配もなく、太陽は照り続けている。エスタッカ(添え木)を山から切ってきて、トマトの木が倒れないよう括りつけた。トマトが元気に育てば、このエスタッカが隠れるほど、緑に覆われる。

  • 道のない道=村上尚子=(37)

    「それにしても、売れるかな?」  という緊張と期待で心が引き締まる。町に着くと、迷わず日本人ばかりに売って回った。みかん箱にいっぱい近くあったまんじゅうは、一個も残らず売り切れた。嬉しかった。子供たち

  • 道のない道=村上尚子=(36)

     あのピーマンくらいで、台所の苦しさが変わるはずもなく、家の中は何か陰湿な空気が漂う。ある日、信が重大報告のような構えで、 「今日は、ママイ(お母ちゃん)の誕生日だ!」という。  私は、ママイと呼ばれ

  • 道のない道=村上尚子=(35)

     ある日のことである。  家の前の庭に、親指の先くらいの蟻が飛んできた。羽が生えていて、空から飛んで来たのだ。飛んで来た蟻は、自分で透き通った羽を、ハラリと落として、庭一面に動き回っている。私はひらめ

  • 道のない道=村上尚子=(34)

     畑全体は出来なかったが、大半はやっつけた。考えてみると、生きた葉に毒をかけても、まだ水分は根元から上がっているので、枯れることはない。  私のやり方なら、もっと勝負は早いと思った。とにかく、この年の

  • 道のない道=村上尚子=(33)

     この蜂は「アフリカ蜂」といって、蜜が多く採れるということで、わざわざブラジルがアフリカから取り入れたものだそうだ。ところが、手に負えない獰猛な蜂だとは知らなかったそうで、何人もの死者が出ているとのこ

Back to top button