花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香

  • 花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=5

     赤い靴を履いて日本を出でゆきし女の子とおなじ波止場を発ちぬ  赤い靴は子供のころに履いたきりだった。大人になって現在にいたるまで、どういうわけか私は黒や紺色の寒色系が好みで暖色の中でも赤はことに趣味

  • 花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=4

     第二章 出航  私がウルグアイへの渡航手続きをはじめたのは一九六五年の春だった。花嫁移民はまず夫となる者の戸籍に入籍することが第一歩であり、本籍地にその手続きをしたうえで、その事実を夫なる人の移住し

  • 花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=3

     ミヨ子女史は青年と花嫁候補に対して、終始親身であり手を抜くことはなく、どんな労をも惜しまなかったと「ききよう会報」は紹介している。 小南ミヨ子女史が亡くなってその四十九日が営まれたことは、新聞記事で

  • 花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=2

     小南ミヨ子女史をいまも先生と慕い、遺影に手を合わせている写真には、六十歳半ばから七十歳ぐらいの女性ばかりが映っている。これがブラジル青年移民へ花嫁として送り出された人達の現在の姿である。 この花嫁達

  • 花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=1

     プロローグ  「花嫁移民」―こう言うだけで、「エッ」と誰でもが目を大きく開き、先行く人は振かえって見る。それは特殊な人生を歩いている女性を想像させるに充分な言葉だからであろう。祖国日本のみならず、こ

Back to top button