ビジネスニュース
-
《ブラジル》11月の正規雇用が5万8700人分増加=今年は50万人増となる見通し
ブラジル労働省は20日、11月度の全就労・失業者台帳(Caged)のデータを発表した。それによると11月は正規雇用が5万8700人分と、11月としては2010年以来、8年ぶりの増加を記録したと20、
-
《ブラジル》暑さで販売が好調な扇風機=新規採用の従業員はホクホク
暦の上の夏は12月21日の夜からなのに、20日の最高気温は全州都で30度を超えるなど、暑い春を過ごしていたブラジル。おかげで、扇風機やエアコンが飛ぶように売れている。 全国家電製品製造者協会による
-
サンパウロ新聞、73年の歴史に幕=急激な読者減少と経費膨張で=鈴木編集局長手記を要約掲載
サンパウロ新聞が20日付で廃刊の告知を出した。今月22日付けが通常号としては最後、その後、年末に出す2019年新春特集号(1月1日号)をもって廃刊になると公表した。同日付コロニア社会面トップには、鈴
-
《ブラジル》今年のコーヒー豆収穫量は史上最大=前年比37%アップの6000万袋
ブラジル国家配給公社(Conab)が18日、今年のブラジル国内のコーヒー収穫量が、史上最大の6165万袋(コーヒー豆は生産国で麻袋に詰められる。1袋に詰める量は60キロ)だったと発表した。 Con
-
《ブラジル》エンブラエル=米航空機大手ボーイング社と共同出資会社を創設=軍用機部門でもさらに一社
アメリカの航空大手ボーイング社とブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社は17日、共同出資(ジョイントベンチャー)で新会社を設立すると発表した。17、18日付現地各紙・サイトが報じている。 新会社
-
トヨタ自動車=FX対応HV車、生産開始へ=19年末に世界初、独自開発
ブラジル・トヨタは13日、フレックス対応型ハイブリッド車を、19年末以降に現地生産を開始すると発表した。オ・エスタード紙が14日付けで報じている。 当地で販売される輸入車プリウスには、通常のハイブ
-
《ブラジル》12月の家計消費動向指数は前月比4・2%アップ=「庶民が楽観視している」と判断できる、100ポイントには届かず
全国財・サービス・観光・商業連盟(CNC)は14日に、12月の家計消費動向指数(ICF)が91・2ポイントだったと発表した。この値は91・7ポイントだった2015年6月以来となる、3年6カ月ぶりの高
-
《ブラジル》国内航空会社への外資参入比率の制限を撤廃=「アヴィアンカ問題は無関係」と
ミシェル・テメル大統領(民主運動・MDB)は13日、国内航空会社への外国資本参入比率制限を撤廃する暫定令(MP)を出したと、13、14日付現地各紙・サイトが報じた。 現行法では、ブラジル国内の航空
-
《ブラジル》政策金利Selic年利6・5%で据え置き=今年3月以降で6会合連続
ブラジル中銀は、11、12日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年利6・5%に据え置く事を決めたと、13日付現地各紙が報じた。 Selicは、今年3月に史上最低と
-
■ひとマチ点描■メイソウ、ついに東洋街に
破竹の勢いで快進撃を続ける中国系資本の日用雑貨店「MINISO」(または「メイソウ」)が13日、東洋街の目抜き通りガルボン・ブエノ街13番にオープンした。「ダイソーっぽくてユニクロ風味、それでいて無