ビジネスニュース
-
日経新聞、中南米宅配を終了
日本経済新聞社は、同紙米州版の中南米への宅配業務を9月30日付発行で終了する。10月分以降の購読料の返金時期、方法については代理会社OCSより案内される。 同社は、購読者のニーズの変化に伴い電子化
-
《ブラジル》航空機製造エンブラエル社=米国ボーイング社と共同で会社設立=資本比率は80%対20%
【既報関連】昨年末から提携交渉を噂されてきた、米国の航空機製造会社ボーイング社とブラジルのエンブラエル社が5日、両社共同出資で、ブラジルに商用機製造会社を設立すると発表した。同日付現地紙、サイトが報
-
《ブラジル》5月の工業生産11%減=トラックストの影響直撃!=貿易関係は徐々に回復
ブラジル地理統計院(IBGE)が4日、5月の工業生産は前月比10・9%減、昨年同月比6・6%減だったと発表。これにより、12カ月間続いていた前年同月比増の記録は途絶えたと、同日付現地紙サイトが報じた
-
《ブラジル》〃完璧な〃コーヒー豆はいくら?=通常価格の20倍の逸品も
ブラジルは世界有数のコーヒー生産国だが、近年の生産者は、高級品志向に傾いている。 〃完璧な〃コーヒーの生産に取り組んでいる一人は、ミナス・ジェライス州クリスチーナ在住のセバスチアン・アフォンソ・ダ
-
《ブラジル》ショッピングセンター、ストとW杯で客数減少=ブラジル代表の試合日は早仕舞い
ブラジルショッピングセンター協会(Abrasce)の最近の発表によると、今年5月に同協会加盟の570以上のショッピングセンターを訪れた客の数は、昨年5月より平均2・3%減少したと、3日付現地紙が報じ
-
《ブラジル》上半期投資効率=株式が6・07%減で最下位=1位は16・42%高の米ドル
1月から6月末までの上半期に、何に投資していればどの程度の利益が得られたかを比較するランキングを、3日付現地紙が発表した。 それによると、5月下旬のトラックストを境に、選挙不安、米中貿易戦争の激化
-
サンパウロ大都市圏=エレトロパウロが料金調整=平均で15・84%値上がり
国家電力庁(Aneel)が3日、サンパウロ市やその近郊地域への電力供給を担当するエレトロパウロ社の電力料金を、平均で15・84%調整する事を認めた。新料金は4日から適用されると3日付現地紙サイトが報
-
《ブラジル》組合税廃止、最高裁で決定=「憲法に抵触せず」と判断
昨年11月11日に改正労働法が施行されてから、法解釈を巡る争いは絶えることがなかったが、最も多く論争を引き起こしていた、組合税の徴収に関する問題が、6月29日に最高裁大法廷で決着を見た。判事投票6対
-
ブラジル中銀=今年のGDP成長率予測を見直し=2.6%から1.6%へダウン
28日発表のブラジル中銀の四半期インフレ情勢報告書(RTI)によると、今年の国内総生産(GDP)成長率予測は、3カ月前の予測より1%ポイント(P)ダウンの+1・6%だったと、29日付現地各紙が報じた
-
《ブラジル》失業率調査=今年3~5月は12・7%=昨年比0・6%Pの減少
28日に発表されたブラジル地理統計院(IBGE)の全国家庭サンプル調査(Pnad)によると、3月~5月の失業率は12・7%で、昨年12月~今年2月の12・6%より0・1%ポイント(P)上昇したが、昨