ビジネスニュース
-
《ブラジル》石油、天然ガスの開発入札を実施=22鉱区総額で約80億レアル=昨年の倍以上で最高額を更新
1999年以来15回目となる、石油や天然ガスの開発権の入札が3月29日に行われ、22鉱区が総額約80億レアルで落札されたと、3月29、30日付現地紙・サイトが報じた。 この金額は、最低入札価格の7
-
三菱UFJ=MUFGバンクに行名変更=2日から統一、知名度高める目的で
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG、本社東京)が傘下の株式会社三菱東京UFJ銀行を「株式会社三菱UFJ銀行」に変更したことを受けて、今月2日、海外拠点も変更された。ブラジル三菱東京UFJ銀
-
《サンパウロ》市営パカエンブー・スタジアムの民営化計画発表=ペレやロナウド、ネイマールもプレーした舞台もオープンから78年で老朽化
ジョアン・ドリア、サンパウロ市長は28日、市内西部の市営スポーツ総合施設、通称パカエンブー競技場の経営権民間委託計画の入札公告を発表した。 落札した企業は、今後35年間にわたって同競技場を経営する
-
《ブラジル・ハイテク産業》2017年の投資額が2年ぶりに上昇=ソフト部門の伸びにも期待
ブラジル・ソフトウェア開発会社協会(Abes)は26日、2017年のブラジル・ハイテク産業全体で動いた金は381億ドルで、2016年比で4・5%成長したと発表した。 この数値はブラジル全土のソフト
-
17年の観光客は五輪年以上=南米からの客62%占める
連邦警察のデータによると、2017年にブラジルを訪れた観光客は658万8770人に及び、W杯があった2014年の642万9852人や、五輪年の2016年(654万6696人)を上回った。 観光省が
-
《ブラジル》メイレレス財相が4月に辞任へ=大統領選への希望捨てられず=どうなる?!経済スタッフ=MDBへの移籍も強行へ
エンリケ・メイレレス財相(社会民主党・PSD)が大統領選への出馬を目指し、4月初旬に財相を辞任することが判明した。同財相は、民主運動(MDB)に移籍し、大統領候補もしくはテメル大統領の副候補として出
-
《ブラジル》景気回復により、銀行が積極的に融資先探し=無担保融資や返済期限延長も
ブラジル経済は、16年末まで2年以上も大型不況が続いた上、17年の経済状況は回復の兆しが見え始めた程度だったため、銀行は民間企業への融資に二の足を踏んできた。だが、年が明けて景気回復の足取りが確かな
-
《ブラジル》Uber法=拒否権行使なく裁可される=アプリ運営会社は歓迎の姿勢
テメル大統領は26日、配車サービスアプリ規制法案を、拒否権を行使することなく裁可したと、27日付現地各紙が報じた。同法は27日付官報に掲載された。 この法案が昨年4月に下院で承認された時は、タクシ
-
■ひとマチ点描■ジャパス・セルヴェジャリア=柚子風味の「SUMÔ」販売中
木村マイラ、上野フェルナンダ、島田ユミさんによるビールメーカー「JAPAS CERVEJARIA」から先月17日、インディア・ペールエール(通称IPA)のベースに柚子を加えた「SUMÔ」をヴァルゼア
-
《ブラジル》2月の政府収入=前年比10%以上の増収=今年全体では前年比4%増と予測
ブラジル国税庁は23日、2月の連邦税とその他の収入を合わせた政府収入が、4カ月連続で前年同月比増を記録したと発表した。24日付現地各紙が報じている。 今年2月の政府収入は1051億2200万レアル