ビジネスニュース
-
米国株4日で2度目の4%減も、ブラジル株式市場への影響は小さく
【既報関連】米国ダウ平均株価指数が、5日に続いて8日も大きく下げた影響で、ブラジルを始め、世界の株式市場でも株価下落が起こったと、9日付現地各紙が報じた。 8日のダウは、前日7日の終値の2万489
-
《ブラジル》政策金利を年利6・75%へ引き下げ=11回連続ダウンで最低値更新=利下げはそろそろ打ち止め?
ブラジル中銀は6、7日にかけて開かれた通貨政策委員会(Copom)において、経済基本金利(Selic)を0・25%ポイント(%P)引き下げ、年利6・75%にする事を全会一致で決定したと、7、8日付現
-
《ブラジル》水不足が企業活動にも影響=中小零細企業ほど苦労強いられ
日本の約22・5倍の国土面積を誇るブラジルは、国土全てに生活用水や農業用水、工業用水をいきわたらせるだけでも一苦労だ。特に、北東部や中西部では旱魃も激しく、貯水ダムの水位も軒並み低下している。 零
-
《ブラジル》エレトロブラス民営化に新たな壁?=会計監査院が公聴会開く
【既報関連】電力公社エレトロブラスの民営化に関し、会計監査院(TCU)が特別公聴会を開く事になりそうだと7日付現地紙やサイトが報じた。 エレトロブラス民営化は連邦政府が昨年出した暫定令(MP814
-
《ブラジル》石油公社ペトロブラス=パサデナ製油所売却を発表=年内の手続き完了を目指す
ブラジルの石油公社ペトロブラス社が6日、米国のパサデナ製油所の売却を進めると発表したと、7日付現地各紙が報じた。 パサデナ製油所は、米国ペトロブラス社の傘下にあるが、ブラジルでは、大型汚職捜査ラヴ
-
《ブラジル》1月の自動車生産台数24・6%アップ=輸出台数史上最大に支えられ
ブラジル自動車工業協会(Anfavea)は6日、自動車輸出台数が過去最高を記録したことを受け、1月のブラジルの自動車生産台数が、昨年同月比で24・6%も増えたと発表した。 今年1月の乗用車や、ピッ
-
ブラジル株2・59%下げ=米国市場の急落が影響
米国の代表的な株価指数である、ダウ平均株価は5日、前日比マイナス4・6%、2万4345ポイントと大幅な下げを記録し、世界の株式市場もその影響で軒並み値を下げたと、6日付ブラジル各紙が報じた。 米国
-
《ブラジル》電力公社エレトロブラスの民営化を差し止めていた地裁の判決覆る=「政府の暫定令を覆せるのは最高裁だけ」と最高裁判事
アレシャンドレ・デ・モラエス連邦最高裁(STF)判事は2日、ペルナンブッコ州地裁が1月に出した、政府が電力公社エレトロブラス社を民営化することを妨げていた二つの仮処分を棄却したと2、3日付現地紙・サ
-
《ブラジル》景気動向への悲観論が減少=17年工業生産も2.5%アップ=「回復業種の偏りが問題」
ダッタフォーリャ社調査によると、景気動向に対し悲観的な見方をする国民の割合が過去3年で最低値になったと、2日付現地各紙が報じた。 調査は1月の29、30日に、174市に住む、2826人を対象に行わ
-
エミレーツ航空=チリのサンティアゴにも就航
中東のアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに本社を置くエミレーツ航空(ティム・クラーク社長)が7月5日から、チリの首都サンティアゴ(SCL)への就航を始める。週5便で、ドバイ―サンパウロを経由する。