ビジネスニュース
-
《ブラジル》17年の正規雇用、削減幅が大きく減少=2万強減少も、15、16年比では大きな改善
咋年12月単月度での正規雇用者数は32万8539人減を記録し、17年トータルでの正規雇用者数も2万8904人分のマイナスだったと、23日付現地紙各紙が報じた。 本来この数値は労働省が全就労・失業者
-
《ブラジル》2017年の社会保障費赤字額が2600億レアル超え=INSSだけで1824億レアルの赤字
ブラジル政府は23日、昨年17年の国立社会保険院(INSS)と、公務員社会保障制度(RPPS)をあわせた赤字額が、2687億9千万レアルを記録したと発表したと、同日付現地字サイトが報じた。 これは
-
ブラジル人は宵越しの金は持たない?=ブラジル人の貯蓄事情
ブラジルクレジット保護サービス(SPC)と全国商店主連合(CNDL)が共同で調査を行った結果によると、多くのブラジル人が貯金する習慣がない事がわかったと、同日付のアジェンシア・ブラジルが報じた。
-
サンパウロ州地下鉄=5、17号線の民営化決定=4号線と同じCCR社落札
サンパウロ市地下鉄労組などから反対を受ける中、サンパウロ州政府が5号線と17号線の運営企業の入札を19日に強行し、予想通りCCR社が組むコンソーシオが落札したと同日付現地サイトが報じている。 落札
-
《ブラジル》家庭用ガスボンベ=今後3カ月おきに値段調整=ペトロブラスが価格設定方式を変更
石油公社ペトロブラス社は18日、昨年6月から12月まで、毎月(9月は2回)変動させていた家庭用13キロ入りガスボンベ(ボチジョン)価格を、今後は3カ月おきの見直しにすると発表したと、19日付現地各紙
-
《ブラジル株》止まらぬ高騰8万1千ポイント超え=「バブルか?」との指摘も
年明けから高騰が続く、サンパウロ株式市場指数(Ibvespa)は17日、8万1189ポイントで取引を終えて史上最高値を更新したと18日付現地各紙が報じた。 前日16日の終値7万99831ポイントか
-
《ブラジル中銀》特別小切手利子引き下げ要請=政策金利半減だが下がらず=返済遅延分の利率を抑える
一昨年10月より金利引き下げが基調となり、政策金利(Selic)は史上最低値の年利7・00%までに一気に落ち込んだ。だが、各銀行は「まだ不渡りが多い」として、個人向き融資の金利を同じように下げていな
-
《ブラジル》石油公社ペトロブラス=ブラジルでの賠償に応じる気無し=「米国ではほぼ強制された」と弁明
【既報関連】連邦会計検査院(TCU)代表者たちとの会合、またその後のエンリケ・メイレレス財相との会談に参加するため、16日にブラジリアを訪れていたペドロ・パレンテ、ペトロブラス社総裁は、「米国で和解
-
《ブラジル》GDPのさきがけとなるIBC―br指数が3カ月連続で上昇を記録=昨年GDPは1%超成長か
昨年11月の経済活動指数(IBC―br)は137・34ポイントとブラジル中銀が15日に発表した。同月は前月比0・49%上昇、前年同月比2・82%と16日付伯字各紙が報じた。 この指数は月ごとの傾向
-
《ブラジル》16日のサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)一時8万ポイント超え
16日のサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)は取引開始から1時間56分後の午前11時56分に、80031ポイントを記録し、史上初の8万ポイントを突破した。15日の取引終了時点で79752ポイ