ビジネスニュース
-
《ブラジル》負債抱える家庭62%に=26%は債務不履行の状態
全国財・サービス・観光商業連合(CNC)が5日、負債を抱えて越年した家庭は62・2%あり、前年の59%より増えたと発表したと同日付現地紙サイトが報じた。 負債を抱えて越年した家庭の76・7%は、ク
-
博多一幸舎=「これぞ!」豚骨スープ絶賛=ラーメン戦争さらに激化へ?!
5日にグランド・オープンした本場博多の豚骨ラーメン『博多一幸舎』(Rua Tomas Gonzaga, 45, loja E)―。初日から客足も上々、絶賛の声が相次いでいる。 親子三代でテーブルを
-
ペトロブラス社=米国で30億ドルの賠償合意=汚職による株価暴落損失の補償
石油公社ペトロブラス社は3日、ラヴァ・ジャット作戦による同社を巡る汚職摘発によって株価が暴落して損害を被ったとして、米国の株主たちが起こしていた集団訴訟において、およそ30億ドルの賠償金を支払うこと
-
17年ブラジル貿易=670億ドル超の黒字計上=今年初日、2日の株式も史上最高値を記録
通商産業開発サービス省(Mdic)は2日、昨年の貿易収支が前年比40・5%増の670億100万ドルの黒字を記録したと発表したと、3日付現地各紙が報じた。 670億ドルを超える黒字は、1989年の統
-
《ブラジル》来年の電気代は平均9%超値上がりか=景気回復で電力需要が増大
ブラジルの今年の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)は年3%を割り、来年のインフレ見込みも4%とされているが、一般家庭用の電気代だけは様相が異なる。電気代は今年、全国平均で14%値上がりし、
-
博多一幸舎=本格的豚骨ラーメン初上陸!=FCで多店舗展開目指し
【既報関連】博多本場の豚骨ラーメン『博多一幸舎(株式会社ウインズ・ジャパン)』が、年明け5日、日本食の目抜き通りであるサンパウロ市トマス・ゴンザガ街についにグランド・オープンする。本格的豚骨ラーメン
-
《ブラジル》エンブラエル社=米国ボーイング社と提携交渉=地域間旅客機部門が狙いか=ブラジル政府は拒否の構え=エンブラエル株は1日で株価22・5%上昇
米国の航空機製造会社ボーイング社とブラジルのエンブラエル社は21日、潜在的な提携に向けた交渉を進めていることを明らかにしたと21、22日付現地各紙・サイトが報じた。 一部のメディアは「合併」と報じ
-
《ブラジル》メイレレス財相=増税を完全には否定せず=「即座のブラジル国債の格下げはない」とも
エンリケ・メイレレス財相は21日、連邦政府は増税を避けるための代替案を模索していると語ったが、増税の道を完全には否定しなかったと、22日付現地各紙が報じた。 連邦政府は財政健全化のため、投資専用フ
-
リオ=大晦日のホテル客室稼働率は80%超え=アルゼンチンやチリからの観光客が訪れ
リオ州ホテル産業協会(ABIH‐RJ)が19日に発表した、今年の12月30日から来年の1月1日にかけてのリオ市内のホテルの客室稼働率調査によると、同市のホテルの平均稼働率は昨年の64・15%を上回り
-
《ブラジル》オデブレヒト社とカマルゴ・コレア社がカルテル暴露=7州と連邦直轄区の規模で=主に州都の地下鉄工事が舞台=サンパウロ州PSDB政権に疑惑も
ラヴァ・ジャット作戦で主要な犯罪企業と目されている建築大手オデブレヒト社(O社)とカマルゴ・コレア社(CC社)が、経済防衛行政審議会(Cade)に対し、サンパウロ市地下鉄をはじめとする7州と連邦直轄