ビジネスニュース
-
《ブラジル》税収不足の深刻度高まる=1~7月で385億レも=赤字上限引き上げてもまだ?
ブラジル財務省財務局のデータによると、1~7月の税収は、予算作成時の税収予想を385億レアルも下回っており、基礎的財政収支目標の赤字上限額を1590億レアルに引き上げても目標達成が危うい状況だと1日
-
《ブラジル》私立大学の学生数が減少=16年の総数は605万人に
ブラジル教育省が8月31日、2016年の私立大学の学生総数は605万人で、前年より1万6500人減ったと発表した。1日付現地紙によれば、私立大学の学生数が減少したのは1991年に次ぐ、2度目の出来事
-
商議所部会長シンポ=トンネルの先に明るい光=どん底から回復基調へ=(上)=業種により厳しい状況続く
ブラジル日本商工会議所(松永愛一郎会頭)は先月24日、「2017年下期業種別部会長シンポジューム」をサンパウロ市内ホテルで開催した。11部会の代表者から前期の振り返りと下期以降への展望が語られた。副
-
和紙製靴下を試験販売!=「日系社会は不思議な空間」
天然素材の寝具や生活雑貨を取扱う「天然屋」を日本で運営する「株式会社山繊(本社・愛知県蒲郡市)」の山本亮代表取締役(48、愛知県)は、当地視察のため来伯し、8月18日に本紙を訪れた。 同社は、もと
-
ブラジルからの国外送金が急増=伸び率上位はボリビア、中国、ペルー
今年の1~6月にブラジル在住者が国外に送金した金は、昨年同期比74%増の9億3570万ドルで、上半期としての史上最高額を更新した。 ブラジルはまだ、史上最長のリセッションから抜け出し始めたところだ
-
WTOでブラジルが敗訴=工業支援のプログラム7つで
8月30日に世界貿易機構(WTO)が、ブラジルが行ってきた工業支援プログラム七つを国際貿易の原則に反していると判断した事で、外務省や商工開発省などが控訴する意向だと8月30、31日付現地紙・サイトが
-
《ブラジル》8月の各インフレ指数発表=7月に比べ若干の上昇
ブラジルで、賃貸不動産契約をインフレ調整する時などに使われる、総合市場物価指数(IGP―M)の8月の数値は、プラス0・1%を記録した。 この数値は、リオのジェトゥーリオ・バルガス(FGV)財団が、
-
《ブラジル》テメル大統領=Brics会議などで中国へ=57施設の入札参加呼びかける
Brics首脳会議などのため、テメル大統領が29日に中国に旅立ったのを受け、ロドリゴ・マイア下院議長が大統領代行を務めているが、同議長の代行は、28歳の新人議員と29日付現地紙・サイトが報じた。
-
インドネシアの紙パルプ大手企業=ブラジルのエルドラド・セルロース買収間近
インドネシアの企業グループ、シナール・マスグループ(SMG)傘下の紙パルプ世界大手、アジア・パルプ・アンド・ペーパー(APP)社が、ブラジル企業のエルドラド・セルロース社の買収交渉締結間近だと、28
-
韓国CJ第一製糖、ブラジルの大豆加工企業を買収=「世界規模の食品会社になる」と意気込む
韓国食品大手のCJ第一製糖が、ブラジル中部ゴイアス州、ゴイアニア市に本拠を置き、大豆と大豆関連商品の生産・販売を行うセレクタ社の株式の90%を4億5千万レアル(157億5千万円相当)で取得したと、2