ビジネスニュース
-
《ブラジル》法定アマゾンの保護区消滅=連邦政府の鉱物採掘許可で
テメル大統領が21日に出し、23日付官報に掲載された大統領令により、アマパー州南部からパラー州にかけての銅・関連品国立保護区(Renca)の開発が許可され、批判の声が出ていると24、25日付現地紙や
-
《ブラジル》サトウキビ収穫量微減の予想=生産性が高まり問題ないと農務省
ブラジルの2017年8月から18年7月にかけて(17/18農年)のサトウキビの予想収穫高は6億4634万トンで、16年8月から17年7月に記録した6億5718万トンと比べて1・7%減少すると、24日
-
《ブラジル》連邦政府が57施設の民営化を発表=空港や造幣局に国道、港湾も=400億レの収益目指す
連邦政府は23日、57の公共施設の民営化を発表し、18年までに最低でも400億レアルを確保したいとの見通しを発表した。目玉はコンゴーニャス空港と造幣局と見られている。24日付現地紙が報じている。
-
《ブラジル政府》サラリーマン財形、公務員財形の引き出し条件を緩和=159億レアル規模の景気刺激策
ブラジル連邦政府は23日、65歳以上の男性と、62歳以上の女性を対象に、159億レアル相当の、社会統合基金/公務員財形計画(PIS/PASEP)の資金の引き出し条件緩和を発表したと、24日付現地各紙
-
《ブラジル》テメル大統領=「社会保障制度改革を諦めない」=鉄鉱関係企業に支持呼びかける
ブラジルのミシェル・テメル大統領は22日、首都ブラジリアで開かれた第28回ブラジル鉄鋼業界会議に参加し、「社会保障制度改革を諦めない」と発言したと、同日付ニュースサイトG1が報じた。 政府は昨年の
-
ブラジル政府=電力公社エレトロブラスの民営化発表=株式指数は6年以上なかった高値に=株式売却で財政を健全化?=電気代値下げの可能性も
【既報関連】ブラジル政府は21日、ラテン・アメリカ最大の電力会社で、フルナスなども傘下におくブラジル電力公社(エレトロブラス)の民営化を発表したと、22日付現地各紙が報じた。 鉱山動力省は、政府が
-
《ブラジル》高技術製品の生産が拡大=FGTS引き出し解禁が需要押し上げ
ブラジル産業開発研究院(Iedi)の調査によると、今年の上半期、ブラジルでは電子機器、自動車、機械など、生産過程において、より高度な技術を必要とする部門の生産が他の部門より伸びている事が分かった。
-
《ブラジル》政府負債がGDPの約80%に=22年まで継続して増加とも=州や市の返済遅れが原因=「議会や国民が無理解」とも
ブラジル政府の負債が国内総生産(GDP)の80%近くを占め、負債がGDPに占める割合は向こう4年間は拡大し続けそうだと、19、20日付現地紙が報じている。 国際通貨基金(IMF)が発表した最新デー
-
ブラジル産鶏肉=中国がダンピング調査を開始=15%を輸入する3位の相手国
中国政府が18日、ブラジル産の鶏肉に輸出ダンピング(不当廉売)の疑いがあるとして調査を開始したと、19日付現地紙が報じた。 不当廉売は、他国との競争に勝つために、商品価格を自国の市場価格よりも不当
-
企業家信頼感指数が3カ月ぶりに上昇=統計開始以来の平均値54ポイントには届かず
ブラジル全国工業連盟(CNI)が18日、8月の企業家信頼感指数(工業界の企業家の信頼感指数、ICEI)は、先月の50・6ポイントより2・0ポイント高い、52・6ポイントだったと発表した。 6月、7