ビジネスニュース
-
リオ2016=市内のホテル9割埋まる=同業界の雇用創出12万人
リオ五輪が間近に迫った22日、リオ市内のホテルの五輪期間中の占有率は92・5%に達したと同日付G1サイトが報じた。 西部のバーラ・ダ・チジュカや南部のサンコンラド、イパネマ、レブロンのホテルは既に満
-
ジェネラル・ミルズ=2工場閉鎖で400人解雇=与喜やキタノの商品製造は?
世界的な食品メーカーのジェネラル・ミルズが21日、ブラジル国内の製造ラインの一部を停止すると発表したと22日付フォーリャ紙が報じた。 ジェネラル・ミルズは、日系人にもお馴染みの与喜(Yoki)や北野
-
新たな雇用は1最賃まで=依然として厳しい労働市場=状況改善は来年半ば以降?
労働省の全就労・失業者台帳(Caged)によると、ブラジルで2015年以降に雇用が増えたのは、最低賃金一つまでの職種のみである事が判明したと20、21日付G1サイトが報じた。 5月の雇用総数は7万2
-
Copom=Selicは現状のまま=インフレ続きで先送りへ
中銀は20日の通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を現状の14・25%のままとした。今年後半にも始まるとみられていた基本金利引き下げは、まだしばらく行われそうにないと21日付伯
-
安田マリチマがSOMPOに=4年後までに150%成長目標
安田マリチマ保険が7月1日、「SOMPOセグロス」に社名変更したことを受け、フランシスコ・カイウビー・ヴィヂガル・フィーリョ社長が8日、同社のサポートをする損保ジャパン日本興亜・ド・ブラジルの川部弘
-
ブラジル不況=中古車市場が軒並み盛況=在庫確保に苦慮する販売店
不況で新車販売が落ち込み、比較的新しい中古車(セミノヴォ)の売れ行きが好調だ。3年以下の中古車販売は上半期、新車販売の下落幅25・4%とほぼ同じ、23・6%増えたと18日付エスタード紙が報じた。 こ
-
トヨタ=新型エティオスを輸出開始=南米で4カ国目ペルーへ=国内販売に加え輸出も伸長
ブラジルを製造拠点として、中南米カリブ地域への市場進出に攻勢を強めるトヨタ自動車。今年、4月に販売開始となった新型「エティオス2017」のペルーへの輸出開始を記念して、今月12日、同車種の製造拠点で
-
フェイジョン=作付けに悩む生産農家=天候不順と種不足が原因で
サンパウロ州イタペチニンガ地方では、生産農家がフェイジョンの作付けに困難を覚えていると13日付G1サイトが報じた。 パラナパネマ市のアベル・シモンエス氏は天候不順と種不足で、6月に予定していたフェイ
-
激増する連邦政府の債務=貯蓄銀の立替12億レに
連邦貯蓄銀行(Caixa)は、国の社会政策費12億レアル分の支払いを受け取れないまま上半期を終え、国家総弁護庁(AGU)に仲介を依頼したと12日付エスタード紙が報じた。 同行は連邦政府を唯一の運営主
-
来年度予算=1390億レの赤字予測=増税の可能性は否定せず=罷免審議と並行し駆け引き
ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)の経済政策班は7日、来年度の中央政府(国庫財務局と中銀、社会保障院)の基礎的収支目標を1390億レの赤字とすることを発表、財政の更なる悪化を防ぐ〃苦