ビジネスニュース
-
パラナ州=トウモロコシの収穫開始=生産者価格は昨年の倍に
パラナ州で15/16農年で2度目のトウモロコシの収穫が始まった。 国内のトウモロコシが不足ぎみのため、同州産のトウモロコシ価格は昨年同期の2倍と見られ、生産農家も第2期目の収穫に大きな期待をかけてい
-
GDP=16年第1Qは0.3%減=予想よりもダウン幅少なく=景気後退は底を突いたか?=予断許さぬ状況目立つも
地理統計院(IBGE)が1日、16年第1四半期の国内総生産(GDP)は前期比0・3%減だったと発表した。これで、ブラジルのGDPは5四半期連続で前期の実績を下回り、景気後退が長期化していることが明ら
-
財政改革PEC=現行案の修正は不可避か=支出上限と福祉改変で=PMDB内部にまで慎重論=新連立与党の試金石に
テメル暫定政権の大きな指針とも言える、エンリケ・メイレレス財相による財政改革に伴う憲法改正法案(PEC)は、現状では「原案を修正した形で」と望む議員が多いことが30日付エスタード紙によって明らかにな
-
4月の経常収支が黒字に=7年ぶりの結果に驚きも
中銀が24日、4月の経常収支は4億1200万ドルの黒字を計上したと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルや25日付エスタード紙が報じた。 経常収支は貿易収支とサービス収支などを合わせたもので、4月と
-
Fiatも座席不足に=VW同様に車の生産停止=サンパウロ州海岸部でも抗議行動
【既報関連】フォルクス・ワーゲン(VW)の3工場が座席不足のために16日から生産を停止したのと同様、Fiatもミナス州ベチン工場で生産停止中と18日付エスタード紙が報じた。 VWは13日、座席不足の
-
島津がSINC社を買収=投資額は1200万ドル
計測・医療機器などを製造する島津製作所(本社=京都府)が4月12日、ブラジルの子会社「島津製作所ブラジル」を通し、科学機器会社SINC do Brasilを買収したと発表した。 世界で1万1千人の従
-
亜国へインフラ使節団=ジェトロと会議所が募集
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)と日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ事務局(大久保敦所長)が、7月12~15日の内の3日間、亜国ブエノス・アイレスへの『アルゼンチン・インフラミッション』の
-
VWの3工場で生産を停止=部品不足で従業員自宅待機
フォルクス・ワーゲン(VW)が13日、サンパウロ州とパラナ州の3工場の従業員約1万人に、17日は自宅待機するよう命じた。これにより2千台の車の生産が停止されたと14日付伯字紙や16日付アジェンシア・
-
中銀指数=経済活動の回復に遅れ=3月で15カ月連続縮小=GDPは年3・8%減か
中銀の13日の発表によると、3月の経済活動指数(IBC―Br、以下IBC)は前月比0・36%低下し、15カ月連続の経済活動縮小が明らかになったと13日付各紙サイトが報じた。 IBCは工業と商業・サー
-
トヨタ自動車=中南米初、エンジン工場開設=世界初の先端技術も投入=大不況の中、新規雇用320人
昨年下がり続け、今年も4月までの自動車販売数は前年比3割減――。そんな〃底の見えない井戸〃状態の業界の中、数少ない「勝ち組」は日本車勢だ。中でも先月販売開始となった『新型エティオス』で勢いを見せるト