5日からの「こどもの日」商戦は過去6年で最悪だったと14日付エスタード紙が報じている。 サンパウロ商業連盟によると、今年の子供の日商戦の売上は、インフレ調整済みで昨年比14・2%減だった。 クレジット保護サービス(SPC)は、全国の売上は昨年同期比8・95%減り、過去6年で最低と発表。セラーザ・エクスペリアン社の調べでは、全国 ...
続きを読む »ビジネスニュース
1千億ドル超の買収成立=ブラジル人株主の飲料会社世界一へ
5回に及ぶ交渉後、ベルギーに本社を置く飲料会社ABInBev(A社)によるSABMiller(S社)買収が合意を見たと14日付エスタード紙が報じた。同買収でA社は世界のビール生産量の3分の1を占める巨大飲料会社となる。 買収金額は国際企業買収第5位の1042億ドルに上ると見られ、英国企業を買収した額としては最大規模となった。合 ...
続きを読む »ブラジル経済=IMFが3%縮小と予想=ムーディーズもほぼ同基調
リマで開催中の国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年会で6日、ブラジルの国内総生産(GDP)は15年に3%縮小し、16年も1%のマイナス成長との見通しが発表されたと6日付G1サイトなどが報じた。 ブラジルの成長見通しが下方修正される事は事前から予想されていたが、IMFの予想はブラジルの金融市場が出した2・85%縮小という見通しよ ...
続きを読む »カマルゴ・コレア=アウパルガタスを売却か?=甚大なLJショックが影響
ラヴァ・ジャット作戦で受けたダメージから、建設大手のカマルゴ・コレア社が、同社傘が経営する靴やスポーツ用品のアウパルガタスの株の一部売却を検討中と6日付伯字紙が報じている。 建設大手として知られるカマルゴ・コレアは、ブラジルでも有数の多角経営企業で、電力会社のCPFLエネルジアの共同経営者でもある。アウパルガタスは、世界的にも ...
続きを読む »子供の日も買い控え傾向=ナタールにはパネトーネ?
景気後退や失業者増加で、子供の日商戦は、額や品数を抑え、現金払いという消費者が増えている上、ナタールも贈り物の主流は庶民でも手が届くパネトーネとの声も上がっていると5日付エスタード紙が報じた。 好景気の時も貯金などを考える人が少ないブラジルでは、現在のような高インフレや景気後退、失業者増加による債務不履行増加や購買力低下は不可 ...
続きを読む »ブラジル航空大手=カラカスへの便が運行危機=ベネズエラの経済問題で
為替変動などの問題でベネズエラでの売上金を受け取れず、GOLやTAMといったブラジルの主要航空会社がカラカスへの便を減らしていると2日付伯字紙が報じている。 現在、ブラジルからベネズエラへの航空便はGOLとTAMがサンパウロ市発カラカス行を運行しているが、両社共にベネズエラでの売り上げを受け取れずにいる。 ベネズエラの現地通貨 ...
続きを読む »ビジネスコラム=PwCブラジル=第2回=重要な取引にかかる情報の申告=矢野クラウジオ(タックス・ディレクター)
前回の記事では度々適用時期が延期された後、2016年に導入されるであろう補完的な税務申告義務(ブロックKとe-social)について寄稿しました。 最近、2015年7月に暫定措置685号(PM685)が公布され、税務過少申告を防止する目的で会社の重要な取引にかかる情報の申告(〃DIOR〃 – Declaracao ...
続きを読む »2015年=二桁インフレ待ったなし=ガソリン高騰全産業に影響
ドル高レアル安に苦しむペトロブラス社が9月末日からガソリン価格、ディーゼル油価格を値上げし、消費者価格にも初日から、ガソリン1リットルあたり0・17~0・20レアルが上乗せされた。これにより、今年のインフレ率は、02年の12・53%以来となる、二桁上昇となる可能性が高まったと1日付エスタード紙が報じた。 「ガソリン価格の上昇に ...
続きを読む »ペトロブラス=ガソリン6%値上げへ=今年に入り初の価格調整=インフレ率上昇は不可避
ペトロブラス社(PB)は9月29日夜、9月30日からガソリン価格を値上げすると発表したと9月30日付伯字各紙が報じた。 これは今年2月にアルデミール・ベンジーニ氏が総裁に就任して以来、初の値上げで、ガソリンが6%、ディーゼル油が4%の上昇(共に精油所の出口価格)となる。 この値上げはPBが市場に向けて、同社が燃料価格を左右でき ...
続きを読む »IMF=世界経済の見通しを修正=新興国の回復の遅れ受け
新興国の成長や回復が鈍化している事を受け、国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長見通しを下方修正する意向だ。 クリスティーヌ・ラガルド専務理事によれば、「世界全体の国内総生産(GDP)は今年が昨年比3・3%、来年は3・8%成長するとの見通しはもはや現実的ではなくなった」という。 同理事によれば、これまで世界経済を牽引してきた新 ...
続きを読む »