ビジネスニュース
-
経済基本金利0・5%上昇=インフレ抑止効果も限界か=当分上げずとBC示唆
政府による基礎的収支の黒字目標の大幅な下方修正発表から1週間後の29日、中央銀行(BC)は経済基本金利(Selic)を0・5%引き上げ、年利14・25%にしたと、30日付伯字各紙が報じた。 市場関係
-
在外資産再国内化法案に注意を=25万ドル超の未申告資産=18年から口座情報交換か
国境を超えた不法蓄財や脱税を阻止するため、米国やOECD(経済協力開発機構)を軸とした国際的な規制の枠組み作り気運が高まる中で、当地の国税庁に未申告の資産を日本などに持っている人や法人に不安が広がっ
-
ブラジル投資格付け=S&P社降格におわせる=財政緊縮の難航が悪影響=次評価までに改善できるか
毎週のように財界の大物が逮捕されるラヴァ・ジャット作戦の影響もあり、政治経済の不安定さが増しており、財政緊縮実行の見通しが極めて暗くなる状況下、世界最大の信用格付け会社「スタンダード&プアーズ」(以
-
シマノ、釣具販売を強化=日本祭りでPR、好反応
世界トップシェアを誇る自転車の総合メーカー「シマノ」が、第2の事業柱である釣具の販売を当地で強化するべく日本祭りに初出展、自転車部品や釣具の紹介を行なった。 1921年に大阪府堺市で創業。自転車用部
-
月間購買力が大きく後退=インフレで家計苦しく
ここ数年、ブラジル経済を牽引してきた一般家庭の購買力(一般支出)が2003年以降、初の落ち込みを記録したと26日付フォーリャ紙が報じている。 経済コンサルタントのテンデンシア社が調査したところによる
-
上海ショック余波は微妙=先週末比1%強下落に留まる
27日の上海株式市場の総合指数が、先週末比8・48%安と8年5カ月ぶりの大幅な下落を記録した。同日、週明けのブラジル市場も影響が心配されたが、取引終了の56分前の午後4時4分の段階では、大幅な値崩れ
-
「終わりのないホラー映画」=英経済紙がブラジルを酷評
イギリスの経済専門紙「ファイナンシャル・タイムス」が22日の紙面でブラジルの経済状況について「終わりのないホラー映画のようだ」と称した。 ジウマ政権が直面している最大の危機ラヴァ・ジャット作戦で、次
-
為替=1ドルが3・291レに=基礎収支の目標変更受け
連邦政府が22日に発表した基礎的財政収支の黒字目標の減少を受けて23日、為替相場が強く反応し、1ドルが3・291レアルまであがるドル高を記録した。24日付伯字紙が報じている。黒字目標を国内総生産の1
-
財政調整目標引き下げへ=黒字目標額7分の1以下に=不況に伴う税の減収が要因
ジウマ大統領は基礎的収支の黒字目標額の引き下げと、新たな予算削減を含んだ報告書を議会に送る方針を決定したと22日付伯字各紙が報じた。 政府が歳出削減100億レアルを追加しても、GDPに対する黒字比率
-
サンパウロ市の住宅賃料が下落=不況の影響受け10年ぶり
6月のサンパウロ市住宅の家賃平均が、10年ぶりに前年を下回った。サンパウロ州商用・住宅不動産売買・賃貸管理業者組合(Secovi)によると、6月のサンパウロ市で交わされた住宅賃貸契約の平均賃料は、イ