ビジネスニュース
-
キッコーマン=醤油の美味しさと魅力知って=初の大規模PRイベント
ニッケイ新聞 2013年3月14日 キッコーマン株式会社・ブラジル駐在員事務所(森和哉代表)による大規模な夕食会『第1回キッコーマンクラブ』がサンパウロ市ヴィラ・オリンピア区のイベント会場で11日夜
-
商議所部会長シンポ=(下)=伸び率マイナス、冷え込む貿易=化学、食品は例外的に好調
ニッケイ新聞 2013年3月7日 【貿易部会=伊吹洋二部会長】12年の輸出については、一次産品、半製品、工業製品などの主要商品の多くで伸び率がマイナスとなり、景気の冷え込みが目立つ結果となった。
-
商議所部会長シンポ=(上)=多分野で高成長に陰り=市場拡大続くが勢い弱く
ニッケイ新聞 2013年3月6日 ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の企画戦略委員会(林正樹委員長)と総務委員会(上野秀雄委員長)が共催する『2013年度上期 業種別部会長シンポジューム』が2月
-
JTBコーポレートセールス社=大手展示会社「ア・マッシャード」と提携=日本企業の進出を支援
ニッケイ新聞 2013年2月22日 法人向け旅行業を中心に事業展開するJTBコーポレートセールス社(本社東京都新宿区、川村益之代表取締役社長)が、当地最大級の展示会主催会社「リード・エグジビション・
-
商議所=回顧と展望をテーマに=部会長シンポ、22日
ニッケイ新聞 2013年2月19日 ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)は22日午後1時から、インターコンチネンタル・サンパウロ(Alameda Santos, 1123, Jardim Paul
-
寿司ロボットをブラジルに=メーカーが市場調査、代理店募る
ニッケイ新聞 2013年2月12日 当地の市場調査を目的に、寿司ロボットメーカー「TOP」(本社兵庫県尼崎市、1972年設立)から玉置正彦代表取締役(43、大阪)と辰巳桂一業務管理(48、同)が来伯
-
「酒蔵に追い風」と笑顔=南部美人 久慈さん酒ブームに期待=ブラジルの輸入手続に苦言も
ニッケイ新聞 2013年2月6日 「酒蔵に追い風」—。岩手県の地酒「南部美人」の5代目蔵元で、本紙にも「地酒コラム」(金曜日掲載)を寄せる久慈浩介さんが、近年の酒蔵の状況をそう報告した。 昨年日本
-
南米安田保険が事業拡大=マリチマ社を子会社化=ブラジルは国外最大市場
ニッケイ新聞 2013年2月5日付け NKSJホールディングス(本社=東京、櫻田謙悟取締役社長)が1月25日、以下の内容を発表した。子会社の損害保険ジャパン社がブラジル子会社である南米安田保険社を通
-
日本祭りで各県名産品を=『日本列島食べ歩き』=エムアンドエム 佐々木社長が全国に呼びかけ=コロニアの要望も募る
ニッケイ新聞 2013年1月4日付け 今年の県連日本祭りで各県の名産品販売ブースを設ける企画『日本列島食べ歩き』(仮称)が始まっている。昨年11月、ビジネス拡大を目的に来伯した健康食品会社『エムアン
-
企業進出の足音、高まる=商議所会員数が過去最高に=「毎日のように企業訪問」
ニッケイ新聞 2012年12月20日付け 日本企業の進出の足音が高まっている—。ブラジル日本商工会議所の会員社数(現地資本、外資系含む)が過去最高の341社(12年12月時点)となり、それまでの最高