ビジネスニュース
-
《ブラジル》外国からの直接投資が激減=1~8月は282億ドル逃避=先行き不透明が最大の理由
ブラジル中央銀行が23日、8月の直接投資は14億3千万ドルで、昨年同月の95億24万ドルと比べると85%減少したと発表したと23、24日付現地紙、サイトが報じた。 1月からの累計は269億5700
-
《ブラジル》基礎的収支赤字は8610億レ=経済省が予想額引き上げ=外国人投資減傾向は拡大
経済省は今年の基礎的収支赤字が8610億レアルに達する見込みだと発表したと、22日付現地紙サイトが報じた。7月末時点で、同赤字は7874億5千万レアルと見込まれていたから大幅な上方修正だ。 2カ月
-
《ブラジル》経常収支黒字は8月に37億ドル=統計開始以来で最高
ブラジル中央銀行が23日、8月の経常収支は37億2100万ドルの黒字で、8月としては1995年の統計開始以来で最高と発表したと同日付ニュースサイトが報じた。昨年同月は30億3200万ドルの黒字だった
-
【マーケット短報】ibovespa6月以来初めての96000P割れ、ドル上昇で5.60レアル直前
世界最大の経済の回復が困難であることを示す米国市場下落を受けて、ibovespaはこの水曜日(23日)、96000P割れしたまま市場を閉じた。6月30日の終値床、95,734.82ポイントまで1.6%
-
《ブラジル》即時振り込み新方式Pix=24時間即時送金の優れモノ=11月から稼動開始
中銀が2月に導入を発表したPix(即時支払い)の正式稼働まで2カ月を切り、金融機関が諸準備や顧客確保に躍起になっている。 即時支払い(pagamentos instantaneos)の新しい方法P
-
世界経済フォーラム=2人のブラジル人に栄誉=黒人女性や新企業家支援で
ニューヨークで開かれている「世界経済フォーラム」で、2人のブラジル人が「社会の発展に貢献した22人」に選ばれた。22日付現地紙が報じている。 このフォーラムは21日から24日にニューヨークで開催さ
-
《ブラジル》コロナで平均所得が20%減=社会格差も急拡大
ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)の調査によると、新型コロナウイルスの世界的流行(パンデミック)に伴い、ブラジルの労働者の平均所得は20・1%減り、社会格差も大きくなった事がわかったと20日付現地
-
《ブラジル》棉の価格が20%も高騰=衣類の値上がりや品不足は?
棉の国際価格が値上がりしている事やドル高の影響で、ブラジル国内の棉の価格が8月末時点で20%も高騰している。 ブラジルでは米やフェイジョン(豆)などの食料品が値上がりし、庶民の懐を直撃しているが、
-
《ブラジル》中銀が基本金利2%で維持=不安残る食料価格インフレ=低金利継続は茨の道か
中銀の通貨政策委員会は16日、経済基本金利(Selic)を年2%で据え置く事を決めたと16~17日付現地紙、サイトが報じた。 基本金利は9回連続で切り下げられていた。昨年年頭の基本金利は6・5%だ
-
《ブラジル》コロナ禍=38・6%の企業に負の影響=小規模企業ほどインパクト大
ブラジル地理統計院(IBGE)が行った調査によると、コロナ禍により、8月前半の活動にネガティヴな影響があったと感じている企業は全体の38・6%あり、ポジティヴな影響があったとする企業の27・5%を大