ビジネスニュース
-
《ブラジル》ソニーがマナウス工場閉鎖へ=TV等販売も来年半ばまで
ソニーが14日、アマゾナス州マナウス市にある工場を2021年に閉鎖する意向である事を小売業者に伝えたと15日付G1サイトが報じた。 14日付の文書によると、マナウス工場での電気電子製品の製造は、2
-
《ブラジル》中銀経済活動指数が改善=市場もGDP予想を上方修正
ブラジル中銀が14日に発表したところによると、7月の経済活動指数(IBC-Br)は前月比2・15%増の130・85ポイントで、経済活動が3カ月連続で成長している事を示したと同日付現地紙サイトが報じた
-
《サンパウロ州》自粛レベル3に緩和=全州で商業活動が可能に
9日、新型コロナウイルスでの外出自粛規制のレベルが、サンパウロ州全域で「黄色(5段階中の第3段階)」となり商業活動が可能となった。 11日付の州保健サイト「プラノSP」の発表で明らかになったもの。
-
【マーケット短報】株式続落だが、ヴァーレやPetz好況
Ibovespa(IBOVESPA)は昨日のセッションで2.49%の急落、10万ポイントを下回った状態で取引終了した。 金曜日(11日)も下げで始まり、開場直後の数分で99,125.71ポイントに達し
-
【マーケット短報】市場の大半下げの中、分社化でGPA15%上げ
Ibovespa(ボベスパ指数)は木曜日(10日)、海外の石油関連の下落をきっかけとしたペトロブラス(PETR4)の下降圧力を受け、NYが勢いを失ったのにつられて下げを拡大した。 ただし、GPA(Gr
-
ラヴァ・ジャット作戦=パウリスタ銀行が不正為替操作?=ペトロブラスに1億レの損害
10日、ラヴァ・ジャット作戦第74弾が敢行され、ペトロブラスとパウリスタ銀行との間で為替操作が行われた疑惑に関する家宅捜索が行われた。10日付現地サイトが報じている。 「ソブラプレッツォ(過剰利子
-
《ブラジル》物価上昇で米40万トンに免税措置=供給量増で価格安定計る
【既報関連】レアル安などで基礎食料品を含む物価値上がりが目立つ中、貿易協議所(Camex)が9日、輸入米40万トンを免税にする事を決めたと同日付現地紙サイトが報じた。 食料品値上がりは8月のインフ
-
《ブラジル》8月は0・24%の物価高=不安漂う基礎食料品の値上がり=米20%、フェイジョン30%も
ブラジル地理統計院(IBGE)は9日、8月の広範囲消費者物価指数(IPCA)が前月比で0・24%上昇したと発表した。同日付現地紙サイトが報じた。 8月のIPCAは7月の0・36%以下だが、8月とし
-
《ブラジル》牛肉の輸出が12%増加=1~8月に130万トン
ブラジル冷蔵協会(Abrafrigo)が8日、1~8月の牛肉輸出は昨年同期比で12%増の130万トンだったと発表した。8日付現地サイトが報じた。 輸出増をけん引したのは中国で、同期間中の牛肉輸入量
-
《ブラジル》外国投資家の関心に変化=一次産業への投資が増える=工業ランキング低下も関係?
ブラジル・経済のグローバル化と多国籍企業研究会(Sobeet)が7日、中銀のデータを分析した結果、ブラジルへの外国投資のあり方が変化している事がわかったと発表したと8日付現地紙が報じた。 外国人投