ビジネスニュース
-
≪ブラジル≫自粛期間に個人投資家90万人激増=低金利嫌い、リスクをとって株式へ=「経済成長なければツケ払うことに」
国内個人投資家はこの10年間、ほぼ約50万人前後で推移していたが、ブラジル証券取引所(B3)は昨年7月に100万の大台を突破した。その後も個人投資家の数は増え続け、新型コロナウイルスによる自粛期間中
-
≪ブラジル≫正式な景気後退期に突入へ=2期連続GDPマイナス成長=1・5%減と11%減で
ブラジル中央銀行は14日、中銀独自の経済活動指数(IBC-Br)に基づくブラジル経済成長率が、第2四半期に10・94%縮小する見込みだと発表した。この指数は、国内総生産(GDP)の先行指数と考えられ
-
フィリピン=ブラジル産鶏肉の輸入差止め=中国でのコロナ検出受け
【既報関連】13日の中国でのコロナ検出報道を受け、フィリピンがブラジル産鶏肉の輸入を差し止めた。14日付現地サイトが報じている。 この件は、13日に中国の深圳で、ブラジルから輸出された鶏肉の包み紙か
-
≪中国≫ブラジル産鶏肉からコロナ検出=WHOは「問題なし」発言
世界保健機関(WHO)は13日、中国へ輸出されたブラジル産鶏肉から新型コロナウイルスが検出されたとされる件に関し「問題なし」との見解を下した。13日付現地サイトが報じている。 この問題は13日、香
-
≪ブラジル≫ゲデス経済相が辞任局長2人を「脱走」扱い=主要スタッフが計7人離脱=「次は本人か」との声まで
パウロ・ゲデス経済相は11日、目玉部局の局長2人から辞表提出が行われたことを公表した。業務進行の遅れ具合に不満を表明して辞任したのは、民営化局長のサリム・マッタル氏と、手続簡素化・デジタル化局のパウ
-
≪ブラジル≫財政収支7千億レの赤字=コロナ対策で大盤振る舞い=公的債務GDPの117%説も
新型コロナウイルスの感染爆発(パンデミック)により、2020年の基礎的財政収支が7千億レアル赤字になると、9日付エスタード紙が報じている。この金額は、国内総生産(GDP)のおよそ10%に相当する額で
-
≪ラ米≫メ・リブレがヴァーレ抜く=時価総額が1位に
ブラデスコBBIが7月末に行った企業評価によると、アルゼンチンの電子商取引サイトを運営するメルカード・リブレ社(http://www.mercadolibre.com)が、ブラジルの鉱山会社ヴァーレ
-
≪ブラジル≫ゲデス経済相が質問に逆切れ=「米国こそ森林破壊、先住民虐殺」=アマゾンは主権の範囲内と反論
ブラジルのパウロ・ゲデス経済相は6日、米国ワシントンにあるシンクタンク「アスペン研究所」主催の「アスペン・セキュリティ・フォーラム2020(Aspen Security Forum 2020)」にオ
-
≪ブラジル≫失業率13・3%に悪化=「職探さない人」も過去最多
パンデミック期間の4~6月の失業率が発表され、わずか3カ月間で890万人が失業、過去3年で最悪となる13・3%(1280万人)を記録したことが分かった。「職を探さない人」も過去最悪となり、コロナウイ
-
≪ブラジル≫エンブラル損失16・8億レ=コロナとボーイング問題で
コロナ禍の影響により世界中で航空便利用が激減し、機体の需要も落ち込んでいる。ブラジル最大手の航空機会社エンブラル社では4月から6月の間で16・8億レアルの純損失となったことを5日付けUOLサイトが報