ビジネスニュース
-
《ブラジル》就業時間も給与も半分に?=コロナ対策で政府が暫定令検討=非正規雇用者に月額200レアル支給も
【既報関連】新型コロナウイルスショックが経済を直撃している中、ブラジル政府は18日、「労働者の就業時間と給与を企業側が最大で半減することを許可する措置や、非正規雇用の労働者に3カ月間、月額200レア
-
ブラジル株=年初から44・7%目減り=10日で6回目のストップ安
【既報関連】新型コロナウイルスショックが深刻化すると共に、売られる一方のブラジル株とブラジルレアルだったが、18日もサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)は11・45%ダウンの6万6075・8
-
《ブラジル》コロナ対策=1470億レアル規模の経済政策発表=政府支出の拡大は含まれず=株5%上げ、ドル5レ維持
【既報関連】ブラジル株が13・9%下落し、ドル/相場は史上初の1ドル=5レアルラインを突破した16日、パウロ・ゲデス経済相は新型コロナウイルス感染症(COVID―19)による経済への影響を緩和するた
-
東麒麟がキッコーマンに=株式譲渡で社名を変更=醤油の国内生産目指す
AZUMA KIRIN社(正式名称:AZUMA KIRIN INDÚSTRIA E COMÉRCIO DE BEBIDAS E ALIMENTOS LTDA.)は16日、親会社キリンホールディングス
-
ブラジル株6日で5度目のストップ安=開始24分で12%ダウン=レアル安進行史上初、ドル終値5レアル超
【既報関連】新型コロナウイルスショックによる、株安レアル安が止まらない。 先週5日間の取引で、株価急落による取引中断措置(サーキットブレーカー)発動が4回も起きたブラジル株式市場は、週明けの16日
-
《ブラジル》大統領と議会がまたも対立=国家歳出200億レアル増に経済相は憤慨
ブラジルの社会保障制度、低所得高齢者や身障者の特別恩給(BPC)に関して、ボルソナロ大統領が行使した拒否権が、11日の両院合同本会議で否決された。歳出が増えることに憤慨したパウロ・ゲデス経済相は翌1
-
ブラジル株続落=約11年半ぶりに取引停止が1日2回=今週4回目のサーキットブレーカー=年初水準からは37%の下落=為替も一時1ドル=5レ水準に
【既報関連】11日に今週2度目のサーキットブレーカー(30分間取引中断措置)が出た翌12日、ブラジル株は午前10時半に10%ダウンし、第1回目(週3回目)のサーキットブレーカー発動となった。さらに、
-
サンパウロ市=伊藤忠商事オフィス閉鎖措置=社員、新型肺炎感染のため
今月11日、伊藤忠商事は同社ブラジル駐在員のコロナウイルス罹患確認後、聖市オフィスを閉鎖していると発表した。 罹患が確認された男性社員は2月23日から29日までの間、休暇を利用し福岡県に滞在してい
-
《ブラジル》WHOのパンデミック宣言で株式大暴落=1週間で2度目、サンパウロ株式市場初=原油急落で歳出制限検討の最中
11日午後、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界流行)宣言を行ったことを受け、サンパウロ株式市場が再び大暴落した。1週間のうちに2度目のサーキット・ブレーカー発動は同
-
《ブラジル》2月インフレ=20年ぶり低数値0・25%=来週Copomで利下げか?
ブラジル地理統計院(IBGE)が11日に、今年2月の広範囲消費者物価指数(IPCA・政府公式インフレ率)は0・25%だったと発表した。同日付現地サイトが報じている。 0・25%は、2月としては0・