ビジネスニュース
-
《ブラジル》社会保障制度改革=賛成370で下院2回目可決=直前に議員に30億レを約束=修正動議の審議採決へ移る=9月中の上院通過狙う政府
連邦下院議会は7日未明、年金改革を中心とした社会保障制度改革の憲法改正案の2回目の採決を行い、定数の6割を上回る370票の賛成票を得て、基本となる文書を可決した(反対は124票)と、7日付現地各紙・
-
米中貿易戦争=中国の大幅元安容認で加熱=ブラジル含む世界経済にも影響
【既報関連】トランプ米大統領が1日、中国からの輸入品3千億ドル分に10%の追加関税を課す意向を示したことを受け、中国政府は5日、過去10年で初の1ドル=7元を超える元安を容認すると共に、米国産の農産
-
西森ルイス下議=G20でボルソナロ大統領と訪日=日本とのEPA締結に熱意=「社会保障改革、税制改革通す」
大阪市で行われたG20サミットに参加するため、6月27~29日に訪日したジャイール・ボルソナロ大統領に同行した西森ルイス弘志連邦下院議員(70、二世、PR)。G20の裏話や、今後の連邦議会の方向性に
-
《ブラジル》FGTS支払い日程発表=最短で9月13日から=誕生月別に異なる支払い日
【既報関連】ブラジルの連邦貯蓄銀行(Caixa)が5日に、勤続期間保障基金(FGTS)からの引き出し日程を発表したと同日付現地サイトなどが報じた。これは連邦政府が7月下旬に打ち出していたもので、本来
-
《ブラジル》鉱業=GDP0・2%P下方修正=ValeとPBの不振で
応用経済調査院(Ipea)の調査によると、Valeとペトロブラス(PB)というブラジルの鉱業大手2社の今年上半期の不振が、今年の国内総生産(GDP)を0・2%ポイント(P)引き下げる見込みだと、5日
-
《イタイプ発電所》有利な合意をブラジル自ら破棄=パラグアイの政情不安に配慮=パラグアイ大統領は罷免を免れる
ブラジルとパラグアイが、両国間の国境にあるイタイプ水力発電所が供給する電力の扱いに関する合意を破棄した。1、2日付ブラジル各紙・サイトが報じている。 パラグアイの首都アスンシオンで1日、合意破棄を
-
《三井物産》ブラジル事業拡大に意欲?=狙うはインフラ、動力、病院か
日本の大型総合商社、三井物産が、ブラジル事業の拡大に意欲的な姿勢をみせていると、2日付エスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。 同紙は、「ブラジルの石油公社ペトロブラス(PB)と共同でガスペトロの経
-
《ブラジル》経済基本金利が史上最低の年6%に=中銀、さらなる利下げも示唆=「国際経済情勢はブラジルに追い風」
7月30、31日に開かれたブラジル中銀の通貨政策委員会(Copom)において、16カ月ぶりの利下げが全会一致で決定された。経済基本金利(Selic)は昨年3月下旬に、史上最低水準の年利6・50%に設
-
《ブラジル》米国との貿易協定に意欲=トランプ大統領の前向き発言受け=「簡単ではない」と米商務長官
ドナルド・トランプ米国大統領が7月30日に、ブラジルとの自由貿易協定締結に前向きな姿勢を表明したことで、ブラジル経済省貿易局長のマルコス・トロイージョ氏は、「ブラジルは『野心的かつ包括的な』米国との
-
《ソフトバンク》ブラジルのデジタル銀行に約220億円投資=ラテン・アメリカ地域で積極的な動き
ブラジルのデジタル銀行、バンコ・インテル(本社所在地はミナス州ベロ・オリゾンテ)が7月30日、日本のソフトバンクグループから7億6千万レアル(約220億円)の投資を受けたと発表したと、7月31日