ビジネスニュース
-
ブラジル大手銀行のブラデスコが米銀行を買収=交渉1年、総額20億レ=ブラジル人が米国にドル口座も?
ブラデスコ銀行(以下「ブラデスコ」)が6日に、米国のBACフロリダ銀行(以下「BAC」)を5億ドル(およそ20億レアル)で買収すると発表した。6、7日付ブラジル各紙、サイトが報じている。 BACは
-
《ブラジル》ボルソナロ政権が教育支出を約80億レアル凍結=基礎教育課程だけで24億レアル=大統領選挙時の公約と矛盾=大学院学生にも影響か
大統領選時のスローガンとは異なり、ボルソナロ政権の教育支出凍結額が、幼児から高校までの基礎教育課程だけで24億レアル、全体では約80億レアルに及んでいることがわかった。4、6日付エスタード紙が報じて
-
《ブラジル》若者の4割が債務不履行に=金融教育不足を専門家指摘=他の世代も大差なし
全国商店主連合(CNDL)とクレジット取り引き保護サービスが行った調査によると、ブラジルでは18~24歳の若者の4割が債務不履行に陥って、ブラックリストに名前が載っていることが分かった。6日付現地紙
-
《ブラジル》GDPの予想成長率が1・5%割る=1月から10週連続で下がる
ブラジル中央銀行が6日に発表した経済動向調査「フォーカス」によると、今年の国内総生産(GDP)の予想成長率は、4月29日に発表された1・70%より0・21%ポイント低い、1・49%に下がったと、6日
-
《ブラジル》3月の工業生産が前月比1・3%マイナスに=「食料部門」は4・9%も下げる
ブラジル地理統計院(IBGE)は3日、ブラジル月次工業調査を発表。それによると、3月の工業生産高は2月と比べて1・3%減少した。1月から2月にかけては0・6%増えていた。 今年3月の工業生産高は、
-
《ブラジル社会保障改革》公的支出削減額の予測に各銀行で開き=公平な分析と裏腹に希望的観測も
【既報関連】連邦政府は、現在議論されている社会保障制度改革が成立した際の歳出削減効果を、「10年間で1兆2千億レアル」と喧伝しているが、国内各銀行や金融機関の見立ては大きく異なることが分かった。3日
-
《ブラジル》航空会社アヴィアンカ運航休止で価格上昇=人気路線では1・4倍も
【既報関連】機体ローンなどの債務不履行による航空機差し押さえにより、アヴィアンカ(A)社の国内便に欠航が相次いでいることで、需要と供給のバランスが崩れ、一部の人気路線では航空券価格がほぼ2・4倍に跳
-
《サンパウロ大都市圏》フォードと組合で合意成立=工場閉鎖に伴う解雇者支援で
サンパウロ大都市圏ABC地区の金属労組とフォード社が4月30日に、サンベルナルド・ド・カンポ工場の閉鎖に伴う解雇者への支援に関する合意に達した 会社側の説明によると、工場閉鎖に伴って解雇される従業
-
《ブラジル》社会保障制度改革=特別委員会は7日から=足固めに動くラモス委員長
【既報関連】社会保障制度改革問題関連特別委員会の委員長であるマルセロ・ラモス下議(共和党・PR)は、30日に下院の各党派のリーダーたちと会談し、特別委員会の工程表を作成することになると、28日付アジ
-
家賃インフレ=4月は0・92%を記録=直近1年累積は8・64%
賃貸住宅の家賃インフレ調整指数として使われる「総合市場物価指数」(IGP―M)が、今年4月は0・92%だったと、29日付現地サイトが報じている。 これはリオの学究機関ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団