ビジネスニュース
-
トヨタ・ド・ブラジル=世界初のハイブリッドのフレックス車=サンパウロ州の工場で製造へ
トヨタ・ド・ブラジルが17日、サンパウロ州内の工場で世界初のハイブリッドのフレックス車の製造を始める事を正式発表したと17、18日付ブラジル国内紙、サイトが報じた。 トヨタ・ド・ブラジルは昨年12
-
アルゼンチン=生活必需品の価格凍結を発表=自由主義と逆行の経済統制へ
アルゼンチンのマウリシオ・マクリ大統領は17日、今後6カ月間に及ぶ生活必需品の価格凍結(値上げの禁止)を宣言したと、18日付ブラジル各紙が報じた。 同国では3月のインフレ率が、単月度としては28年
-
《ブラジル》連邦政府=トラック業界へ5億レアル融資=適正運賃の保証を最優先=「弱気な訳ではない」と強調
【既報関連】昨年に続く大型スト実施をほのめかしているトラック業界の不満を抑えるため、連邦政府は16日に、社会経済開発銀行(BNDES)を通じ、同業界限定で5億レアルの融資を行うと発表したと17日付現
-
《ブラジル》法定最低賃金に議会内で不満高まる=インフレ率以上の増額求める声強く
【既報関連】15日に提出された来年度の連邦予算基本法(LDO)では、法定最低賃金(以下「最賃」)が1040レアルに定められたが、今年の最賃(998レアル)と比べると、全国消費者物価指数(INPC)の
-
リベルダーデ=「仲間と一緒に住みませんか?」=初の日系高齢者向け分譲アパート
小林建設と大空不動産が企画して、日系高齢者向けバリアフリーの分譲アパート建設を着工する予定が明らかになった。「バリアフリー」は段差などを極力なくした工法。場所はサンパウロ市グロリア街501番。この『
-
アヴィアンカ欠航相次ぐ=10機以上差し押さえにより
【既報関連】昨年12月に民事再生手続き申請を行い、3月にはAzul航空への身売り合意が成立したアヴィアンカ・ブラジル(以下「アヴィアンカ」)の運航予定便のキャンセルが相次いでいると、15、16日付ブ
-
《ブラジル》来年の最低賃金は月額1千レアル超に=連邦予算基本法提出される
連邦政府は15日、来年の連邦予算基本法(LDO)を提出した。これによると、来年の法定最低賃金は月額1040レアルとなり、史上初めて1千レアルを超える。 これは、現在の月額998レと比較して、4・2
-
《ブラジル》大統領の独断で株価が大幅ダウン=ゲデス経済相は「話せばわかる」と発言
石油公社ペトロブラス(PB)が11日にディーゼル油の値上げを発表したが、その夜の内にボルソナロ大統領が“待った”をかけた事で、翌12日の株価は大きく下がった。米国訪問中だったパウロ・ゲデス経済省はそ
-
《ブラジル》政府介入で燃料価格値上げ見送り、翌日の株価は大きく下げる=「私は経済の専門家じゃない」とうそぶくボルソナロ大統領
ブラジルの石油公社ペトロブラス(PB)が11日、12日からディーゼル油の精油所価格を5・74%引き上げると決めたのに、その晩、ボルソナロ大統領からの介入が入り、値上げを断念した。これを受け、12日の
-
《ブラジル》3月インフレ0・75%=食料品と、燃料が価格高騰を牽引
ブラジル地理統計院(IBGE)は10日、3月の広範囲消費者物価指数(IPCA、ブラジル政府公式のインフレ指数)が0・75%だったと発表した。 3月のインフレは、食料や飲料の価格と燃料関係費の上昇を