ビジネスニュース
-
《ブラジル医師審議会》遠隔医療決議書の廃止を決定=地方協議会から批判高まり
ブラジル連邦医師審議会(CFM)は22日、今月初旬に自らが出したばかりの遠隔医療決議書を廃止する事を決めたと、22、23日付現地各紙・サイトが報じている。 遠隔医療決議書は、インターネットやTV電
-
《ブラジル・サンパウロ州》フォードが工場閉鎖で大規模解雇=知事が引き取り手探しに乗り出す
【既報関連】サンパウロ大都市圏のサンベルナルド・ド・カンポ市(サンベルナルド)のトラック・乗用車工場を今年いっぱいで閉鎖すると、国際自動車大手フォードが19日に発表してからわずか2日後の21日、サンパ
-
社会保障制度改革=大胆で厳しすぎと法案不評=下院「和らげる修正は必至」=州知事「現状では通過無理」
20日にボルソナロ大統領の提出した、社会保障制度の改革を目的とした憲法改正案が、支出削減を大胆に提案する厳しい内容を含んでいることを受け、下院議員や知事のあいだで不安が走っている。22日付現地紙が報
-
《ブラジル社会保障改革問題》大統領、議会に改正案提出=平等負担を国民に呼びかけ=軍、公務員の特権も削減へ=問題残る政治的な交渉力
ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)は20日、社会保障制度の改革を目的とした憲法改正案をロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)に提出したと、21日付伯字各紙が報じた。ブラジル・メディアからは「
-
《ブラジルフォード》サンパウロ州、サンベルナルド工場閉鎖へ=2万4千人超の雇用に影響か
自動車会社フォード(本社・米国)は19日サンパウロ市大都市圏、サンベルナルド・ド・カンポ市(サンベルナルド)のトラック、乗用車工場を年内に閉鎖すると発表、約3千人の労働者の大部分が職を失うことになっ
-
《ブラジル》最高裁トフォリ長官、ゲデス経済相の財政再建を援護の方針
ジアス・トフォリ連邦最高裁長官は“爆弾法案”と呼ばれる、国家財政に負担となる法案や係争案件を、今年上半期中にも審理にかけ、総額500億レアルに及ぶ財政負担軽減を行う意思だと、18日付現地紙が報じた。
-
《ブラジル》18年の経済活動指数発表=前年比で1・15%増
ブラジル中銀が15日、2018年の経済活動指数(IBC―br)が2017年比で1・15%上昇だったと発表した。 IBC―brは、国内総生産(GDP)に先行して出され、GDP動向の先読みとなる。
-
《ブラジル年金改革》政府案、「男は65歳、女は62歳から」と発表=市場も好感、株価2%超アップ
【既報関連】「年金受給開始年齢は男性が65歳から、女性は62歳から、移行期間は男性が10年、女性は12年」との連邦政府の年金改革案骨子がようやく固まったと、15日付現地各紙が報じた。 先週パウロ・
-
リベルダーデにチャイナタウン?!=中国風の複合商業施設計画浮上=百周年時ACAL案焼き直しか
かつては「日本人街」と呼ばれたリベルダーデも、90年代以降に中国人移民が急増し、中華レストランや商店が立ち並ぶようになり大きく変わった。そんな流れにさらに拍車をかける「中華街化計画」が、水面下で検討
-
《ブラジル》大手食品メーカーの鶏肉に回収命令=サルモネラ菌検出の疑いで
ブラジル国家衛生監督庁(Anvisa)は14日、ペルジゴン社製生鶏肉の一部生産ロットを流通禁止にすると発表した。ペルジゴン社は世界的食品コングロマット(複合企業体)BRFを形成する食肉メーカーで、流