日系社会ニュース
-
史料館=JICAが大型スキャナー貸与=邦字紙デジタル化等推進に=山下委員長「本当にありがたい」
日本移民資料保存のために、JICAブラジル事務所(佐藤洋史所長)からドイツ製図面製本スキャナーOS12000が、ブラジル日本移民史料館(山下リジア玲子運営委員長)へ貸し出される「貸与式」が、10月2
-
ドリップバッグの新商品発売=カフェ・ファゼンダ・アリアンサ社
上品なパッケージから漂う香ばしいコーヒー豆の香り││「用意する時からワクワクします」とは、カフェ・ファゼンダ・アリアンサ社(石川レナト代表)が10月末に販売を開始した『ドリップ・コーヒー(Drip
-
検察庁が性犯罪容疑で起訴=瞑想療法のカドモト氏を
複数の女性に性的暴行を働いたとしてカドモト・タダシ氏が起訴され、先月にサンパウロ州検察局が受理したと伯国内メディアが連日報道している。 グローボ局報道によると、昨年末にカドモト氏の経営する治療院に
-
■訃報■ 文野雅甫(ぶんの・まさほ)さん
ブラジル高知県人会の副会長を務めていた文野雅甫さんが、11月2日午後1時半から2時頃にオザスコ市内の市立病院で亡くなった。行年79歳。文野さんは以前から腎臓癌を患っており、合併症による肺炎で亡くなっ
-
援協評議会=新会長は税田パウロ清七氏=JICAの大型支援で新事業=友好病院など改修拡張工事
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は10月22日から定例役員会、24日は福祉援護協会・援護協会の第13回定期評議会を援護協会本部ビルで行い、両団体の新会長に税田パウロ清七氏が就任した。「日伯
-
レストラン村上が昼食営業開始=ランチミーティング要望に応え
有名和食料理人の村上強史さんがオーナーシェフを務める「レストラン村上」が10日から昼食営業を始めた。メニューはその日の仕入れ品によって変わり、前菜3品、主菜1品、デザート1品が供される。値段は200
-
在サンパウロ総領事館=100歳以上に記念品贈呈=祝宴なし、祝状と記念品送付
在サンパウロ総領事館(桑名良輔総領事)は9月21日の敬老の日にあたり、管轄地域に在住する100歳以上の高齢者の長寿を祝し祝状と記念品を30人に贈呈した。 毎年日本政府が9月の第三月曜日に記念行事を
-
巽ミリアンさん押し花展=「秋の彩り」を押し花で
巽ミリアンさんが主宰する押し花教室の『第14回押し花展』が13日~22日の午前10時~午後7時まで、ノッサ・セニョーラ・ド・リバノ教会貴賓室(Rua Tamandare, 355, Liberdad
-
サンパウロ市市長選=日系人が副市長立候補=「移民」と「教育」公約に
今年のサンパウロ市市長選には珍しく日系副市長候補がいる。ヴェラ・ルシア率いる左派・統一社会党(PSTU)から立候補しているルーカス・アントニオ・ニイズマ・シマブクロ氏(38、サンパウロ出身)だ。
-
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第16回(最終回)>=難民の経験から学べること
【ジャン】私はブラジル人が好きです。ブラジル人は非常に好奇心旺盛で、質問するのを恥ずかしがりますが、たくさんのことを知りたがります。問題は、ブラジルの政治がブラジル人が理解しやすくなるのを望んでいない