ホーム | 日系社会ニュース (ページ 1389)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

中川元大臣死去=気さくな人柄に悲しむ声=06年北海道協会で交流

ニッケイ新聞 2009年10月6日付け  中川昭一元財務相(享年56、北海道)が東京都世田谷区の自宅で4日、死亡しているのが見つかったニュースを受け、ブラジル北海道協会関係者から、その死を惜しむ声が上がっている。  06年5月、農水大臣として来伯、同協会会館を訪れ、歓迎会で道系人との交流を深めた。  「北海道に帰ったみたい」―。 ...

続きを読む »

リオ=日本語遊悠会に3百人=劇、ゲームなど楽しむ

ニッケイ新聞 2009年10月6日付け  リオデジャネイロ日本語教師会・在リオ日本国総領事館文化広報センター共催による「第12回日本語遊悠会」が先月19日、市内コズメベーリョのリオ日本語モデル校体育館で約300人の参加者を得て行われた。  この催しはリオ連邦大学、同州立大学、日伯文化協会、公文日本語教室・リオ日本語モデル校など日 ...

続きを読む »

日文連=第43回合唱祭4日に=23グループが出場

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  日伯文化連盟(辰巳ジョー理事長)主催の「第43回合唱祭」が4日午前9時から午後5時まで、ブラジル日本文化福祉協会大講堂(サンジョアキン街381)で開かれる。入場無料。  午前9時から幼少年の部、昼の12時半から大人の部。23の合唱グループ、約1千人が出場する。  出場グループは次の通り= ...

続きを読む »

南米初の夏季五輪開催へ=16年はリオに決定=日伯関係者から喜びの声=石井千秋「感動です」

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  南米初のオリンピック招致に成功――。2日午後2時過ぎ、2016年夏季五輪開催地がリオデジャネイロに決定した。国際オリンピック委員会(IOC)はデンマークの首都コペンハーゲンで行われた第121回総会で投票を行い、リオ、東京、シカゴ(米国)、マドリード(スペイン)の4候補地の中から選出した。 ...

続きを読む »

紙吹雪の中で歓喜のサンバ=開催決定に5万人が湧く

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  【リオデジャネイロ共同=名波正晴】砂浜の特設ステージに銀色の紙吹雪がずっと降り続いた。ビキニ姿でサンバのリズムに身を踊らせる女性に、天に腕をぐんと突き上げる男性。「パラベンス(おめでとう)」。2日、南米初の五輪開催が決まったリオデジャネイロ。青空が広がったコパカバーナ海岸には5万人以上の ...

続きを読む »

伯マキタ社=工場閉鎖で組合が反発=総領事館前で抗議行動

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  電動工具メーカーのマキタ・ド・ブラジルがサンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ市の工場閉鎖を決定したことに対し、1日午前、同工場の従業員、ABC金属労組組合員ら約200人がパウリスタ大通りの在聖総領事館前で抗議行動を行った。  同社では昨年来の世界金融危機の影響を受け、今年3月から6月ま ...

続きを読む »

沖縄県人会=ジアデマでこども祭り=「楽しい時間をみんなで」

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  沖縄県人会と沖縄文化センターは「子供の日」の12日午前9時から、ジアデマ市の同センター(Av. Sete de Setembro, 1670)で「第4回こども祭り」を開く。実行委員長の呉屋春美さん、同委員の知念直義さんが案内に訪れた。  これまではリベルダーデの県人会館で開催されてきた同 ...

続きを読む »

栃木県人会が4日に=先没者慰霊法要敬老会

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  在伯栃木県人会(坂本アウグスト進会長)は、4日に「先没者慰霊法要敬老会」を催す。午前10時に同県人会館(ヴィラ・マリアーナ区カピトン・カヴァルカンチ街56)に集合。イビラプエラ慰霊碑で先没者慰霊法要を行った後、日本館を見学して会館に戻る。  その後の敬老会では、婦人部が心を込めて用意する ...

続きを読む »

南米の広島方言を調査=中東准教授が半年かけ=成果の一部を基金で講演

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センターは9月19日午後同センターで、岡山大学大学院准教授の中東靖恵さん(広島)を講師に招き、講演会を開催した。日本国内および海外日系社会の日本語におけるアクセントの継承と変容―日本・ブラジル・パラグアイの広島県人」というテーマに約20人が耳を傾けた。  近 ...

続きを読む »

琉球大学=文化変容調べる調査団=ユタや石敢當の調査も

ニッケイ新聞 2009年10月3日付け  沖縄県の信仰や風習、言葉など、在伯県系人における変容などを調査するため2週間、ブラジルに滞在していた琉球大学の調査団が調査を終え、9月21日、帰国前に挨拶のため本紙を訪れた。  調査団は琉球大学法文学部の町田宗博教授(移民論)、山里純一教授(日本古代史)、浜崎盛康教授(倫理学)ら3人。一 ...

続きを読む »