ホーム | 日系社会ニュース (ページ 1416)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

春の外国人叙勲=推薦を受付け

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  在サンパウロ総領事館は、二〇一〇年春の外国人叙勲候補者の推薦を受付けている。  主な推薦条件は次の通り。▽ブラジル国籍を有する(日本との二重国籍者、帰化によるブラジル国籍取得者は対象外)。▽叙勲時の年齢が概ね五十歳以上。▽顕著な対日功績、など。  推薦の締め切りは八月三十一日(厳守)。必 ...

続きを読む »

文章サークル=フェリッシモ=15日

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  日系文学会の文章サークル「フェリッシモ」が十五日午後一時半から三時半までリベルダーデの同事務所(ガルボン・ブエノ街805)で開かれる。講師は梅崎嘉明さん。会費(お茶代)五レアル。

続きを読む »

エスペランサ婦人会〃還暦〃に=戦後の婦人会の先駆け=博愛の心で歩んだ60年

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は創立六十年を記念し、十二日午後、サンパウロ市文協貴賓室で記念式典を開催した。終戦後の日本へ救援物資を送るための集いとして創立された同会。以来、社会福祉への協力と婦人の生活向上を理念に、さまざまな活動を続けてきた。式典には六十年前の発起人の娘や歴代会長 ...

続きを読む »

新型インフルエンザ=在留邦人の感染者を確認=援協、サ・クルスでも対応策

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  新型インフルエンザの感染者が未だに増加しつづけている。十三日時点で、伯メディアの報道によれば、少なくとも国内で二百七十七人が死亡。在留邦人の状況を関係者に聞いたところ、在サンパウロ総領事館は、「きわめて少ない数だが感染者がいる」と回答。日伯友好病院でも、これまでに十人の患者を受け付けてお ...

続きを読む »

江差追分と道南口説節コンクール=今年で伯支部設立20周年=23日

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  江差追分会ブラジル支部(石川諭支部長)は、第二十回江差追分ブラジル大会並びに第九回道南口説節コンクールを二十三日午前九時から宮城県人会館(ファグンデス街152)で開催する。入場無料。  レジストロから参加する八歳から十五歳のこどもたち十五人をはじめ、ベロ・オリゾンテ、バストス、マリンガ、 ...

続きを読む »

京都外語大=住田教授が調査に来伯=ラ米の中のブラジルさぐる

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科の住田育法教授(60)が来伯、七日から二十八日まで「ブラジル、ルーラ政権与党と野党の構図―特に労働者党(PT)をめぐる政治勢力の展開―」をテーマに調査を行う。  同調査は、京都大学地域研究統合情報センターの共同研究による「ポスト新自由主義時代のラテン ...

続きを読む »

念腹忌全伯大会=投句を募集=9月10日まで

ニッケイ新聞 2009年8月15日付け  サンパウロ木蔭句会は故佐藤念腹氏を偲ぶ全伯俳句大会「第三十一回念腹忌全伯大会」(栢野桂山大会委員長)を十月に開催するにあたり、投句を受け付けている。大会は朝蔭発行所が後援。  兼題は桜草、舞子鳥、野を焼く(草焼く)、木藷植う、風船(通じて五句投句)。  大会は十月十八日午前九時(当日夏時 ...

続きを読む »

「日本人の心の歌」16日=故郷の映像も楽しんで

ニッケイ新聞 2009年8月14日付け  【既報関連】コロニアの歌の祭典「日本人の心の歌」チャリティー・ショーが十六日午前十時から文協大講堂(R. Sao Joaquim, 381)で開かれる。蛯原忠男ザ・フレンズ楽団団長と道みどり、井川悦子ルシア、西谷明美エジナ、安斉アメリア、山口瑞枝さんが案内のため十一日に来社、「生演奏を楽 ...

続きを読む »

井上祐見さん南米ツアー=今年はトメアスーでも

ニッケイ新聞 2009年8月14日付け  コロニアが育てた演歌歌手、井上祐見さんが今年もブラジルに〃帰って〃くる。  移民の心情を歌ったオリジナル曲「ソウ・ジャポネーザ」を始め、移民百周年の二〇〇八年は新曲「オブリガーダ笠戸丸」を南米公演十周年記念ショーで披露した井上さん。デビューの年から始めた南米ツアーは、今年十一年目を迎えた ...

続きを読む »

西本願寺=盆法要

ニッケイ新聞 2009年8月14日付け  本派本願寺ブラジル別院(西本願寺、松峯慈晄輪番)は十五日午後二時から同寺(シャングア街108)で盆法要を行う。午後五時から盆踊りもある。問い合わせは同寺(11・2275・8231)まで。

続きを読む »