日系社会ニュース
-
百周年協会=協力者に感謝状贈呈=ボランティア3万人へ
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け ブラジル日本移民百周年協会(上原幸啓理事長)は、昨年の百周年事業に協力した全伯二百八十九の団体(個人含む)に対する感謝状の授与式を十六日夜、文協大講堂で開催、
-
オキナワ移住地を視察=常陸宮ご夫妻=ボリビア公式訪問で
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 【リベラルタ(ボリビア北東部)十六日共同=名波正晴】南米ボリビアを公式訪問中の常陸宮ご夫妻は十六日、東部サンタクルス近郊の日本人移住地オキナワを訪問された。ご
-
「間部学と若林和男」=美術館支援で初版画展=23日から
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 画家の故間部学氏と若林和男氏の版画作品合同展が二十四日から、ジャルジン・パウリスタ区のジョー・マベ画廊(ブリガデイロ・ルイス・アントニオ通り4225)で開催さ
-
きょう百一年目の移民の日
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 本日六月十八日、ブラジル日系社会は移民百一周年の「移民の日」を迎える。 午前八時からサンゴンサロ教会(セー大聖堂向い)で先駆者慰霊ミサ、十時半から開拓先没者
-
世界コスプレ・サミット=20日にブラジル予選=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 「世界コスプレ・サミット2009(WCS)」のブラジル予選が二十日午後五時から十時半までリベルダーデの客家会館(サンジョアキン街460)で開催される。JBC出
-
沖縄のこころ伝えて15年=琉球民謡保存会=発表会のある記念式典=日本の会長らも祝福に
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)の創立十五周年記念式典が七日午後一時から、サンパウロ市の沖縄県人会館で開かれた。日本の同保存会本部から久高友吉会長
-
「ただいま! ブラジル」=中平マリ子さん今年も=6年目の南米ツアー
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 「ただいま! 日本でも皆さんのことばかり考えてた。また帰ってこれて嬉しい」――。昨年の百周年では百日間の南米滞在で合計九十四回の慈善コンサートを行った、〃ブラ
-
4百人で日本芸能の祭典=コロニア芸能祭27、28日=文協
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 百一周年の移民の日を祝い、二十七、二十八両日、「第四十四回コロニア芸能祭」が文協大講堂(サンジョアキン街381)で開催される。文協芸能委員会主催。二十七日は午
-
人文研=新勉強会「コロニア今昔物語」=第1弾は「日語放送と映画」=30日
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、本山省三理事長)は今月三十日から、新たな勉強会「コロニア今昔物語」を実施する。第一回目のテーマは「日本語放送と映画の思い出」
-
岩手県人会=50周年の記録を映像に=「いわて人の絆堅く」完成
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)の創立五十周年記念DVD「いわて人(びと)の絆堅く」がこのほど完成した。 昨年六月に、日本から達増拓也知事をはじめとして県