日系社会ニュース
-
生け花、ガラスとクリスタルとの出会い=池坊ブラジル支部=新境地に挑んだ花展=ワークショップも好評
ニッケイ新聞 2009年6月3日付け 華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)は第四十一回花展「生け花、ガラスとクリスタルとの出会い」を、五月三十、三十一両日、サンパウロ市のニッケイ・パラセ
-
神戸=落成間近の旧移住センター=ブラジルの銅板レリーフを寄贈
ニッケイ新聞 2009年6月3日付け 【神戸新聞】ブラジルの労働風景を描いた銅板レリーフ二作を、神戸市垂水区千鳥が丘二の嬉野瑛子さん(74)が、三日に開館する同市中央区山本通三の「市立海外移住と文化
-
気仙沼全国俳句大会=宮城県人会で作品受付け=26日まで
ニッケイ新聞 2009年6月3日付け 「第二十一回気仙沼海の俳句全国大会」開催にあたって宮城県の気仙沼地方俳句協会からサンパウロみちのく俳句会(栃沢千秋代表)へ参加の呼びかけがあったことを受け、中沢
-
九州ブロックで運動会=8百人参加して賑やかに
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 九州八県の集まりである九州ブロックは、十七日午前九時から、ジアデマ市の沖縄文化センターの運動場で第七回目の親睦運動会を開催した。 当日は天気にも恵まれ、リベル
-
援協=利用料金を値上げ=インフレ調整8・71%
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は六月一日から、インフレ率に合わせて利用料金を改定した。五月二十八日に本部会議室で行われた五月の定例役員会で承認・決定
-
日語センター=定例勉強会
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は六日午後二時から五時まで、六月定例勉強会を同センター講堂(マヌエル・デ・パイバ街45)で行う。 内容は、スピーチ指導(
-
なつメロ=合唱の集い
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け なつメロ合唱の集いが六日午前十一時からブラジル日系老人クラブ連合会会館(シケイラ・カンポス街134)で開かれる。 通常は正午からの開催だが、今回は荒城の月の滝
-
世界王者=リョートがベレンに凱旋=米国の総合格闘技大会で=父町田さん「夢叶う」=地元は英雄扱いで歓迎
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 【ベレン発=深沢正雪記者】北伯パラー州ベレン市在住の日系二世、町田リョート選手(31、リング名=Lyoto Machida)が米国の総合格闘技大会で世界王者にな
-
国外犯処罰=ミナス州高裁、上告受理せず=浜松のレストラン店主強殺
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 【リオデジャネイロ共同】浜松市で起きた強盗殺人事件をめぐり、二審のブラジル・ミナスジェライス州高裁で強盗殺人などの罪で禁固三十四年五月の実刑判決を受け、上告手続
-
県連代表者会議=「移民の日」法要は18日=選挙登録への協力要請も
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は五月二十八日午後、文協ビル会議室で月例代表者会議を開催した。 園田昭憲副会長の進行の下、木多喜八郎文化福祉協会