日系社会ニュース
-
渡部和夫氏の功績称え=「ブラジル民事訴訟の変遷」=USP法学部教授らが執筆
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 学術書「ブラジル民事訴訟の変遷」の刊行記念式典が二十日午後七時から、サンパウロ市ラルゴ・サンフランシスコのサンパウロ大学法学部ヴィスコンデ・デ・サンレオポルド
-
新型インフル感染防止へ神戸=ポルトガル語で冊子
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【神戸新聞】新型インフルエンザの感染防止に役立ててもらおうと、在日ブラジル人の子どもたち向けに、甲南女子大(神戸市東灘区)の学生たちが、手洗いやうがい方法をポ
-
将棋連盟=60人参加で王将戦大会=優勝は安部和夫五段
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の「第三十七回王将戦大会」が二十四日、リベルダーデの同連盟会館で行なわれた。 今大会には六十人が出場。ミナス州やリオ、クリ
-
アマゾン移住80周年=西部アマゾンでも準備着々=官民一体の祭典目指し=錦戸実行委員長「ようやく具体化」=島唄の宮沢氏が公演=Vアマゾニアにジュート記念碑
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【マナウス発=堀江剛史記者】西部アマゾン地区(アマゾナス、ロライマ、ロンドニア、アクレ四州)による日本人アマゾン移住八十周年記念祭典実行委員会(錦戸健委員長)
-
寄稿=『百年目の肖像』を読んで=駐キューバ特命全権大使=西林万寿夫
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け ニッケイ新聞社が四月に発行した日本移民百周年記念写真集「百年目の肖像~邦字紙が追った2008年」に対し、このほど、在サンパウロ日本国総領事として百周年に関わっ
-
日本語センター=速成塾教師の勉強会=講演、発表通じ情報交換
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 日本語ブラジルセンター(谷広海理事長)は二十三日午前九時半からサンパウロ市の同センターで「速成塾勉強会」を開いた。訪日就労希望者向け日本語講座「速成塾」の教師
-
農業の山本賞記念史=発刊式典8月に延期
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【既報関連】日系農業功労者に贈られるブラジル日本文化福祉協会の山本喜誉司賞(高橋一水選考委員長)の「四十四周年記念史発刊式典及び記念講演会」が延期される。四月
-
旧神戸移住センター改修=落成式は予定通り実施
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【既報関連】新型インフルエンザの感染拡大にともない実施が危ぶまれていた旧神戸移住センターの改修落成式が、予定通り六月三日に実施されることが決まった。 同セン
-
浜松=路上を舞台に演劇祭=ブラジル人も一座で参加
ニッケイ新聞 2009年5月26日付け 【静岡新聞】街中でさまざまな演劇作品を繰り広げる「路上演劇祭ジャパン・イン・浜松」(同実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が二十四日、浜松市中区砂山町の
-
金融危機で母国送金が急減=前年第4四半期から3割も=日本からは37%マイナス=帰伯の送金増も影響か
ニッケイ新聞 2009年5月26日付け 世界的経済危機から国外就労のブラジル人の解雇が進む中、ブラジルへのドル送金が減少している。十八日付エスタード・デ・サンパウロ紙によれば、今年第1四半期の母国送