日系社会ニュース

  • ランショ・ダ・トライーラ=「ピラルクの頭料理いかが?」=4周年記念で無料サービス=19日

    ニッケイ新聞 2009年5月15日付け  ランショ・ダ・トライーラ・ヴィラ・マリアーナ店は十九日午後七時から、開店四周年を記念し、一夜限りの「ピラルクの頭の粗煮とスープ」の無料サービスを行う。  ラグ

  • たずね人

    ニッケイ新聞 2009年5月15日付け  塩津安弘さんの親族に関する情報を徳島県人会(原田昇会長)が探している。  塩津さん(旧姓・西村)は大阪市出身。結婚後、徳島県那賀郡相生町から一九五五年八月に渡

  • うどんとカラオケダンス=Vモラエス文協で30日

    ニッケイ新聞 2009年5月15日付け  ビラ・モラエス文化体育協会婦人部は三十日午前十一時から同会館(クルシーノ通り3331)で、「天ぷらうどんとカラオケダンス」の集いを催す。  天ぷらうどんの値段

  • デカセギ帰伯者はどこに?=手探り状態のモジ文協=支援したいが相談なし

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  「恥ずかしいからなのか、一人も相談に来ない。どんな支援を彼らが求めているのか、何が必要なのか分からない」。モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(中山喜代治会長)

  • 全伯350剣士が熱戦=剣道連盟=16日から有段者大会=チリから指導者来伯=8月には世界大会も

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  第二十七回全伯有段者剣道大会(個人戦・団体戦)が、十六、十七日両日、サンベルナルド・ド・カンポ市のGinasio Poliesportivo Adib Moi

  • ■ひとマチ点描■宮井さん=農業で日伯つなぎたい

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  日本で脱サラ後、農業や資源の分野で事業を起こそうと考えている宮井威さん=写真=(25、大阪)が十三日来社し夢を語った。  宮井さんは大学院で法学を学んだあと、

  • 基金=放送大学仙田教授迎え=現代建築に関する講演会

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センターでは、放送大学の仙田満教授による『持続可能性と都市建築の再生』をテーマにした講演会を、六月一日午後七時から国際交流基金サ

  • 外務省研修生OB会=木原氏が新会長に就任

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  外務省研修生OB会の会長が桂川富男氏から木原アルマンド義一氏(62、元陸軍大佐)に交代し、八日夜、サンパウロ市内のレストランで就任記念パーティーが開かれた。

  • 援協福祉部=「身元を探しています」=カワハタさん、滝口さん

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)福祉部は、カワハタ・パウロ・カナメさんと滝口ルイス・カツジさんの親類や友人を探している。  カワハタと名乗る五十代と

  • 岐阜県人会=16日に講演会

    ニッケイ新聞 2009年5月14日付け  ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は県費留学生OBの渡辺量平リカルドさんを講師に迎え、十六日午後二時から、同県人会サロン(ブエノ・デ・アンドラーデ街446)で

Back to top button