日系社会ニュース
-
移民資料室のある図書館=和歌山県=公共図書館では日本唯一=「貴書を誰でも気軽に」
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 【和歌山県発=坂上貴信通信員】日本国内の公共図書館としては、唯一移民資料室を所有している和歌山市民図書館(木村哲文館長)。今回、同資料室の整理、運営などを一手に
-
農業で生活の安定を=草の根無償で営農機材=「飢えのない町」協会へ9万レ
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け サンパウロ市東部にある「飢えのない町」協会に対する日本政府草の根・人間の安全保障無償資金協力の供与式が去る四月二日に行なわれた。 同協会がスザノ市セッテ・クル
-
移民史を日本の青年に=レジストロ=広島の小林正典さん訪問
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 【レジストロ発】日本から来伯中の小林正典さんが去る三月十七日夜、レジストロを訪れた。小林さんは、有限会社コンベンション・リクエイト代表で、まちづくり、むらおこし
-
130人参加で全伯民謡大会=ブラジル代表に加藤さん=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 日本民謡協会ブラジル支部の第四十二回全伯民謡大会が四月二十六日、宮城県人会館で行なわれた。 マリンガやプレジデンテ・プルデンテなど遠方からの参加者をふくむ百三
-
老人性認知症の正しい知識を=宮城県人会=必要なのは適切な治療=東北大の目黒教授が講演=日伯県人の診察調査も
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)とブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)主催による講演会「老人性認知症の基礎知識」が、二日午後二時半から宮城県人会館で行な
-
ひとマチ点猫=南伯のミス・ニッケイ
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 「ミスニッケイ・リオ・グランデ・ド・スル」の選考会が6月6日、州都ポルト・アレグレで開催される。今年で23回目の歴史ある同コンテスト。本番を前に、4月26日、候
-
福祉センター・希望の家に=琉球國祭り太鼓が8千レ
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け エイサー太鼓団体「琉球國祭り太鼓」(浦崎直秀代表)は四月三十日、サンパウロ日伯援護協会が建設中の福祉センターと福祉協会「希望の家」に、四月五日にサンパウロ市アニ
-
文協=「文化祭り」17日に=9日から各種展示も
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は、十七日午前九時から午後五時まで、第五回「文化祭り」を文協ビル(R.Sao Joaquim,381)で開催する。入場
-
豊田、若林、細井戸さん=リオで3人展20日から
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 豊田豊さん、若林和男さん、細井戸三枝さんの三日系作家による合同展「心の道(Caminho Espiritual)」が二十日から、リオ市のCasa de Arte
-
「光る埼玉県人会に」=飯島会長就任で親睦会
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 在伯埼玉県人会(飯島秀昭会長)は四月二十五日午前十一時半頃からサンパウロ州アルジャー市にある飯島会長の別荘で親睦会を開催した。リベルダーデ広場からバスが運行され