日系社会ニュース
-
浜松市=ブラジル人児童向け教室を再開=ネーベス大使も激励に
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け 【静岡新聞】経済的な理由でブラジル人学校に通えなくなった子どものため、静岡県浜松市中区富塚町の浜松カトリック教会が文部科学省の支援を受けて三月末まで実施した無料
-
コロニア文化協会=第49回家族慰安運動会=31日
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け コロニア文化協会(千葉武会長)は三十一日午前九時から、サンパウロ市コロニア・パウリスタ区の同文協運動場(サチオ・ナカオ街10番)で第四十九回コロニア文化協会家族
-
モジで現代アート展=池田さん来場呼びかけ=5日から
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け モジ・ダス・クルーゼスのCIARTEミュージアム(Rua Dr.Ricardo Vilela,69)で五日から二十三日までモジ出身の現代美術家四人による展覧会が
-
日本語話し、友達も作る=聖南西=低学年生徒のデイキャンプ=イビウーナで百人交流
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け 聖南西教育研究会(岡田エリーナ会長)による低学年デイキャンプが四月二十五日、イビウーナ日伯文化協会にて開催された。これは、聖南西地区の日本語学校の九~十二歳の生
-
聖北=日系祭りに3万人=着々と地域のイベントに
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け 聖北地域日系団体主催の「第四回日系祭り」(椋野フェルナンド実行委員長)が四月二十五、二十六日の二日間、ジャルジン・サンパウロ区市営クラブで開催され、約三万人が訪
-
懐かしい顔に会える場所=イタペセリカ運動会=74回目も1千人の賑わい
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(浜田ウンベルト会長)の第七十四回家族慰安運動会が四月二十六日、同協会運動場で盛大に開催され、約千人(主催者発表)の参加者で
-
サントス=厚生ホームで6月祭り=新鮮な海の幸楽しんで
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け サントス厚生ホーム(斉藤伸一ホーム長)は、六月七日正午から四時まで同ホームでフェスタ・ジュニーナを開催する。入場料は二十五レアル。サントス名物の海の幸を使った料
-
第56回全伯川柳大会=今月末まで投句募集
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け ぶらじる川柳社(柿嶋さだ子主幹)は、九月六日に「第五十六回全伯川柳大会」を開催するにあたり、投句を募集している。募集は未発表作品の自由吟三句。投句料二十レアル。
-
千葉県人会=待望の〃我が家〃が完成=会員ら集い新会館竣工式=9年越しの悲願叶う=県との記念式典8月に
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け ブラジル千葉県人会(原島義弘会長)は三日午前十一時から、定期総会と新会館竣工式を開催した。先月十七日に建設業者から引き渡されたばかりの白壁が眩い会館(地下鉄ジャ
-
「侍の日」に古武道交流=二天研究所=国士舘剣道部から15人来伯
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け 二天古武道研究所(岸川ジョージ主宰)は日本から国士舘大学鶴川剣道部の馬場欽司監督(64、剣道七段教士、同大教授)と部員ら十五人を迎え、「侍の日」にあたる四月二十