日系社会ニュース
-
千葉県人会総会=新会館竣工式も=3日
ニッケイ新聞 2009年4月30日付け 千葉県人会(原島義弘会長)は五月三日午前十時半(第二次招集)から、新会館(ネルソン・フェルナンデス街247、地下鉄ジャバクアラ駅徒歩一分)で定期総会を開く。主
-
JICA聖支所=5月から移転
ニッケイ新聞 2009年4月30日付け JICA(国際協力機構)サンパウロ支所の事務所が、五月一日から移転する。新しい住所は、Av.Brigadeiro Luiz.Antonio 2729 R
-
歩こう友の会、富士山へ=オリンピアード参加で団結式
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は二十一日午後、サンパウロ市のニッケイパラセホテルで、五月十四~十七日に開催される第十一回IVVオリンピアード200
-
「こどもの日」フェスタ=日本館で今週末開催
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け ブラジル日本文化福祉協会日本館運営委員会は、こどもの日にあわせて五月一日から三日まで、イビラプエラ公園の日本館で「第四回端午の節句フェスタ」を開催する。開催時
-
なつメロ合唱の集い
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け なつメロ合唱の集いが五月二日正午から老ク連センター(シケイラ・カンポス街134)で開かれる。参加自由。会場費は六レアル(老ク連会員は四レアル)。 今年十年目
-
相撲=国際大会に出場したい=立ちはだかる資金難の壁=選手らが協力呼びかけ=財政厳しい相撲連盟
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 世界大会出場の壁は資金不足――。今年七月に台湾で開催されるスポーツ競技世界大会「ワールドゲームズ」に参加するために、力士の樋口高大さん(26、サンパウロ相撲愛
-
県連代表者会議=新副会長2人を選出=神戸の寄付は今月末まで
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)の四月度代表者会議が二十三日午後、文協ビル十四会議室で行われた。 与儀会長の挨拶に続き、新県人会長の紹介が行わ
-
日系子弟に日本語教室=文科省が公立校転入支援
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 【共同】文部科学省は二十六日までに、不況で家計が苦しくなり外国人学校に通えなくなった日系ブラジル人らの子どもが、学費負担が少ない日本の公立学校に転入しやすくす
-
日本語教師希望者に=6月から通信講座=日本語センター
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、二〇〇九年度日本語通信講座を開講する。対象は、日本語教師、またはこれから日本語教師を志す人(十八歳以上)。受講資格と
-
春の叙勲=ブラジルから5人が受章=聖・リオ・マナウスで=本紙に喜びの声寄せる
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 日本政府は二十九日に二〇〇九年(平成二十一年)春の叙勲受章者を発表した。ブラジルからは邦人叙勲三人、外国人叙勲二人の計五人が受章。在サンパウロ日本国総領事館、