日系社会ニュース
-
■訃報■細川照男氏
ニッケイ新聞 2009年4月23日付け 細川照男(晃央)さんが二十一日午後十一時ごろ、バンデイランテス病院で死去した。八十一歳。体調を崩し一月から同病院に入院していた。 細川さんは広島県山県郡加計
-
今年は次の百年の基盤を=商議所昼食会=カサビサンパウロ市長、百周年に感謝=姉妹都市40年で大阪訪問
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が十七日にグラン・ハイアットホテルで開催した四月定例懇親昼食会で、ジルベルト・カサビサンパウロ市長が日本移民百周年に関する
-
星と森国際短歌大会=今月末まで作品募集
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 株式会社「星と森」が主催する「第十一回星と森国際短歌大会」事務局が今月三十日(消印有効)まで、投稿を受け付けている。 歌題は「時」(とき、じと詠んでも、時間
-
速成塾を南米全体に=日本語センター=第9回研修生12人修了=パ、ボ、亜国からも参加
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で十五日、南米速成塾研修会の閉講式が行われた。十日に始まった研修会には、ブラジル、ボリビア、ペルー、アルゼンチンほか、日
-
交流年・百周年=兵庫県実行委が解散総会=「この感激を次の世代に」
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 日伯交流年兵庫県実行委員会(委員長=西村正日伯協会理事長)は三月十一日、同委員会の解散総会と幹事会を神戸市のクリスタルタワーで開いた。西村委員長、上島達司副委
-
自由メソジスト教会=今年最初の「夕光会」=25日
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 自由メソジスト・リベルダーデ教会の「夕光会」が、二十五日午前八時から午後一時まで同教会(マルチニアノ・デ・カバーリョ街43番)で開催される。 歌、お話、体操
-
岩手県人会=会員交流懇親会
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け ブラジル岩手県人会は二十六日午前十一時から同会館(トマス・ゴンザガ街95)で第四十回会員交流懇親・誕生会を催す。一品持ち寄り。詳細は同会(11・3207・23
-
ジャクピランガ=「二宮金次郎像」が取り持つ縁=小田原の小学校と生徒交流
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 【レジストロ発】神奈川県の小田原市教育委員会の生涯学習政策課に勤務する古矢智子さんから三月六日、「ジャクピランガ市の州立アブ・ヤギ小中学校と小田原市にある桜井
-
文協選挙討論会=木多・小川両候補が舌戦=22日夜、貴賓室で
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 「立候補者の声を聞こう」――。今月二十五日に迫った文協評議員・理事会選挙に向け、本紙がサンパウロ新聞と共催する討論会『文協の将来を考える』が二十二日午後八時か
-
「日伯繋いで恩返ししたい」=百年史調査員山本さんが帰国
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)による記念事業、移民百周年史編纂の専門調査員として来伯した山本晃輔さん(26、兵庫、大阪大学大学院人間科学研究