日系社会ニュース
-
神戸=旧移住センター6月落成へ=日伯協会など4団体で管理=展示と外国人支援、交流の場に
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け 神戸市が大改修を進めている旧神戸移住センターは「海外移住と文化の交流センター」と名称を変えて六月にオープンする。新発足にあたり、神戸市にある財団法人日伯協会(
-
酉年会ことしも賑やかに=百歳翁、16歳ヒヨコも参加
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け 酉(とり)年生まれの人たちによる集い「ブラジル酉年会」恒例の親睦昼食会が、五日午前十時からサンパウロ市の老ク連センターで開かれた。遠くはミナス州サクラメントか
-
日系演奏家らが弦楽四重奏=ハイドン没後二百周年で
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け 「カルテット・カマルゴ・グアルニエリ」による弦楽四重奏コンサートが、十九日午前十一時半からサンパウロ市文化センター(ベルゲイロ街1000)で行われる。入場無料
-
文協選挙=両派のマニフェストを問う=小川派「直接選挙制復活」=体制派「公約は検討中」
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け 残りわずか一週間、今月二十五日に迫った文協評議員・理事会選挙。木多喜八郎氏を会長としたシャッパ「統合と進歩」と小川彰夫氏を会長としたシャッパ「チェンジ」が提出
-
文協選挙「私はこう考える」=評議員5人に聞いた=不満募る今の「改革」
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け 百六人の文協評議員が二十五日に理事会・評議員会選挙を行い、二つのシャッパから一つを選ぶが、投票できるのは評議員のみ。 今現在、いったい何票対何票なのか。ざっ
-
イタペセリカ文協運動会=74回目、今年も盛大に
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(浜田ウンベルト会長)は二十六日午前九時から、市役所近くの同協会グラウンド(ヒカリ・クラチ街756)で恒例の家族慰安運動会
-
歩こう友の会=山梨の国際大会へ
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は五月十四日から山梨県で開催される「第十一回IVVオリンピアード2009ウォーキング国際大会in富士五湖」に参加する
-
美しくする会講演会=湯宗道氏「食と健康」
ニッケイ新聞 2009年4月18日付け ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は二十九日午後八時から、サンパウロ市のSOHO源氣二階(ドミンゴ・デ・モライス街1425)で講演会を開く。 今回は「食
-
ESP指導会
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け ESPま心の指導会が十九日午後一時から山形県人会館(リベルダーデ通り486番2階)で開かれる。
-
移住50周年を祝おう=59年8月のあるぜんちな丸=内山さんら同船者に呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け 一九五九年八月十三日サントス着の移民船「あるぜんちな丸」の同船者会を開こうと、同船で移住した内山住勝さんらが呼びかけている。今年で渡伯五十周年の節目。同船会は