日系社会ニュース
-
ブラジル日本会議=「皇居清掃に行きましょう」=11月の奉祝式典にも
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け 「早めにお申し込みください」――。 ブラジル日本会議(小森広会長)は十一月九日に出発する「第五回皇居勤労奉仕団」への参加を募集している。すでにブラジルで十人
-
グアルーリョス連合=第37回運動会
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け グアルーリョス文化体育連合(UCEG、椋野フェルナンド会長)は五月一日午前八時から同市コカイア区の会館運動場(Rua Maria Zintl,232)で第三十
-
老ク連業務休業=20~24日=クッピン対策
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、クッピン被害対策のため今月二十日から二十四日まで、事務所を閉鎖し一切の業務を休止する。
-
文協選挙=小川、谷両氏が連立へ=体制打倒に総力戦=今日、シャッパ締め切り=池崎氏「リベルダーデも応援」
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け 小川・谷両氏がついに連立、体制打倒へ――。十五日のシャッパ締め切りに向け、小川彰夫氏(チェンジ文協)と谷広海氏(再生グループ)が連立することがニッケイ新聞の取
-
ブラジル日本交流協会=10人が各地で研修=それぞれの思い胸に
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け ブラジル日本交流協会(二宮正人理事長)の第三期研修生十人が十一日着伯した。サンパウロ(四人)、ソロカバ、サンベルナルド・ド・カンポ、ブラジリア、マナウス、カン
-
在聖総領事館=田畑副領事が帰国=後任の佐々木さん着任
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け 在聖日本国総領事館の経済班副領事、田畑篤史さん(34、北海道)が任期を終えて帰国するにあたり、後任の佐々木真一郎さん(33、千葉県)と一緒に七日に来社した。と
-
富士市のコンビニ強盗=容疑のブラジル人逮捕
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け 【静岡新聞】富士署は十一日、強盗の疑いでブラジル国籍、住所不定、無職の容疑者(37)=強盗未遂罪で起訴=を逮捕した。 逮捕容疑は一月三十一日午前二時ごろ、富
-
名画友の会=195回鑑賞会=25日
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け 名画友の会(五十嵐司、松平和也世話人)は二十五日午後十二時十五分から老ク連会館(シケイラ・カンポス街134)で第百九十五回鑑賞会を開く。 上映作品は次の二本
-
モジ秋祭り=7万人が好天の行楽=好評の農産・日本文化展=安部元市長「日系コロニアの象徴」=来年の市制450年も盛大に
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(中山喜代治会長)主催の「秋祭り」がパスコアの祝日も含めた十、十一、十二の三日間、ポルテイラ・プレッタ区にある文協スポーツセ
-
ペルーに初の「日本通り」=日本人移住110年記念して
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け 【リマ共同】日本人がペルーに移住してから今年で百十年になるのを記念して、首都リマに隣接するカヤオ市が市内の一般道路を「ハポン(日本)通り」と命名した。日本人が