日系社会ニュース
-
高速鉄道構想=15日から大統領府で検討=サイトで公開、意見公募
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け エスタード紙十二日付けによれば、ジルマ・ロウセフ官房長官の指揮をうけた大統領府は十五~十六日に、交通省、農林水産省、国家陸運庁(ANTT)、ヴァレック公社、社
-
福祉センターに個人寄付続々=援協=篤志家5人から4万5千レ=「貧者の一灯」と古参会員
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け 建設中の福祉センターに対する募金活動をしているサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)のもとに九日、五個人から計四万五千レアルもの大口寄付が寄せられた。
-
イビウーナ=マレットゴルフ場6周年=会員らで式典と記念試合
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け イビウーナ文化協会マレットゴルフ部(末次文明部長)は、マレットゴルフ場造設六周年を記念した式典・親善試合を三月二十九日午前十時から開いた。会員六十人余りがクラ
-
GB連合=サンロウレンソ日本庭園=コート開き大会参加募集=5月6日
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け ブラジルゲートボール連合(本藤利会長)は五月六日、ミナス州サンロウレンソ市の日本庭園に完成したゲートボールコートのコート開き親善大会を開催するにあたり、参加者
-
ブラジルにエイサー根付かせ=サンパウロ市=琉球國祭り太鼓10周年=記念公演に2千5百人
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け 沖縄の伝統芸能として盛んなエイサー太鼓団体「琉球國祭り太鼓」(浦崎直秀代表)が発足十周年を祝い、五日、サンパウロ市のアニェンビー国際会議場で記念公演「島に戻(
-
リオへ杉村公使墓参旅行=岩手県人会が参加者募集
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)は今年もリオデジャネイロ観光を兼ねた「杉村濬公使の墓参旅行」を五月十五日から十七日まで行うにあたり、参加者を募集している。
-
本紙編集部がコロニアに贈る=写真集『百年目の肖像』ついに刊行=皇太子さま全訪問地収録=一家に一冊、愛蔵版=23日に出版記念会
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 県人会や各地の日系団体、ここに収録されたようなイベントの参加者、企画者はもちろん、懐かし
-
河合拳法で護身術を=生徒募集中、無料体験も
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け 昨年十一月に開いた河合拳法(河合伸昭館長、Rua Florencio de Abreu,248,Sao Bento)の道場が生徒を募集している。 河合拳法と
-
NAK第1回講演会=北川名誉会長講師に=21日
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK=北川好美会長)は二十一日午前九時から午後五時まで、第一回目となる「NAK講演会」を佐賀県文化福祉協会(パンジア・カロー
-
老ク連職員募集
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)が事務職員一人を募集している。五十歳から六十歳(性別不問)で、高齢者に理解があり、心身ともに元気でやる気のある人が