日系社会ニュース
-
クリチーバ=4日から花祭り
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け クリチーバ市のパラナ州工業連盟イベントセンター(トーレス通り1341)で四、五両日、釈迦の誕生を祝う「花祭り」が開かれる。クリチーバ日伯文化援護協会がコーディネ
-
パラナGB大会=移民センターで5日
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け パラナ日伯文化連合会ゲートボール部主催の「第二十五回パラナ州ゲートボール大会」が五日、ローランジア市の日本移民センターで開催される。六十チーム、三百人の選手が参
-
サンパウロ市の発展見つめ半世紀=老舗土産店「イケバナ」=創業47年、来年閉店=加賀山さん=「寂しいが、よく働いた」
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け サンパウロ市アウグスタ街に半世紀近く店を構え、旅行者や駐在員などに親しまれ続けてきた土産物店「イケバナ(IKEBANA)」が、四十七年の歴史に幕を下ろそうとして
-
ブラジル日系協会=日伯の友好願って=空軍司令部で桜植樹
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 今後の日伯友好の絆強化と、両国の協力関係の発展を願い、ブラジル日系協会(京野吉男会長)は三月二十五日午前十一時半から、イビラプエラにあるブラジル空軍サンパウロ司
-
CIATE=佐倉専務理事が帰国=後任は浅野嘉之さん
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE)の専務理事、佐倉輝彦さん(68、福岡県)が任期満了で帰国するにあたり、後任の浅野嘉之さん(よしゆき、56、静岡県)が三月
-
101年目に新団体誕生=リベイラ=パリケラ・アスー日伯文協=百周年の活動の成果で
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 移民百一年目を迎えた日系社会に、近年では珍しく新しい日系団体が創立された。一月二十五日に創立役員会が行われたのはサンパウロ州ヴァーレ・ド・リベイラ地域、レジスト
-
■記者の眼■人道支援か強制退去か=日系人支援策巡り議論=伯字紙などが辛口の批判
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 案の定というべきか―。本紙が三月二十六日付け記事以来、何度も批判してきた内容が伯字紙でも同様の論調で大きく扱われるようになった。 日本の厚生労働省が先月三十一
-
ブラジルの強さ学んで=鶴岡東サッカー部来伯=山形県人会で歓迎会
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 山形県の鶴岡東高校サッカー部から選手、コーチなど十八人が三月二十四日からブラジルを訪れた。三十一日までの日程で、練習や地元チームとの親善試合などを経験。二十九日
-
大相撲3月場所=ブラジル人力士の成績
ニッケイ新聞 2009年4月2日付け 大阪で三月二十九日まで大相撲三月場所が開催された。ブラジル出身二力士のうち、三段目東十五枚目の魁聖(友綱部屋)は五勝二敗で勝ち越し。三段目東四十一枚目の魁心(友
-
定住外国人向けサイト=内閣府HPで今月開設=4カ国語で生活情報提供
ニッケイ新聞 2009年4月2日付け 日本政府による「定住外国人施策ポータルサイト」が今月一日から、内閣府のホームページ内に開設された。定住外国人や、外国人の相談業務に関わる人たちなどを対象としたも