日系社会ニュース
-
日系文学で文章教室開始=コロニアに埋もれた話を
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)では百周年後の新展開として、初心者も気軽に参加できる「文章教室フェリッシモ」を二十五日から始める。 三月二十七日に来社した世
-
琉球民謡保存会=5日に第15回民謡大会=今年からチビッコ部門も
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け 琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)は五日午後二時から沖縄県人会サロン(トマス・デ・リマ街72)で「第十五回琉球民謡大会」を開催する。 新人、優秀、最
-
「派遣切り許すな」とデモ=広島=日系ブラジル人の姿も
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け 【中国新聞】景気低迷で職を失った元派遣社員たちが三月二十九日、広島市の中心部約一・二キロをデモ行進し、「企業の都合による『派遣切り』を許すな」と訴えた。 弁護
-
「らーめん和」新メニュー=辛味噌味はいかが?
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け 本格的な味わいで昨年六月の開店から、ファンを増やしている『らーめん和』(Rua Tomas gonzaga 51,Liberdade)が秋の新メニューとして、「
-
日語セ定例勉強会=書道指導と研修報告=4日
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、第二回目となる日本語教師「定例勉強会」を四日午後二時から五時ごろまで同センター講堂(ビラ・マリアーナ区マノエル・デ・パ
-
アマゾン入植80周年開幕=ベレン=「ミス・アマゾニア」盛大に=才色兼備の米沢さん優勝
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け アマゾン入植八十周年の開始イベントとして、三月十四日午後八時からパラー州都ベレンの州立コンベンションセンターで「ミス日系パンアマゾニア」コンテストが盛大に行われ
-
飯星下議がパソコン寄贈=グルッポ日系に15台
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け 今年創立十周年を迎え、地道に帰伯デカセギに職の紹介支援をしてきたグルッポ・ニッケイに対し、飯星ワルテル連邦下議は三月二十六日夜、十五台の中古パソコンと三台の印刷
-
浜松にも「派遣村」=ブラジル人ら窮状訴え
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け 【静岡新聞】派遣契約の打ち切りなどで相次ぐ失業者を支援する「トドムンド浜松派遣村」が三月二十九、三十両日、浜松市中区中央一丁目の東ふれあい公園で開村した。生活困
-
なつメロ=合唱の集い
ニッケイ新聞 2009年4月1日付け なつメロ合唱の集いが四日正午から老ク連会館(シケイラ・カンポス街134)で開かれる。 会場費は六レアル(老ク連会員は四レアル)で、参加自由。「元気に歌いましょ
-
文協評議員選挙=開票結果=新評議員を一挙発表
ニッケイ新聞 2009年3月31日付け ブラジル日本文化福祉協会の評議員選挙が二十八日、定期総会の中で実施され、即日開票の結果、五十人の正評議員、二十五人の補充評議員が決定した。当選者・団体の名称お