日系社会ニュース
-
援協=ゲートボール連合からも=福祉センターへ5千レ寄付
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の福祉センター建設事業に対し、二十五日、ブラジルゲートボール連合(本藤利会長)から五千レアルの寄付が贈られた。 援
-
クリチーバ=兵庫会館で弥生祭=両陛下縁の記念碑で
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け パラナ州都クリチーバ市にある兵庫県ブラジル事務所の会館の正門に設置された「平成」と刻まれた記念碑に、特別な大注連縄(おおしめなわ)がかけられ、四日午前十時半か
-
2倍の予算つかった日伯交流年=国際交流基金=手応え充分の百周年=新旧所長が現状を総括
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターの所長、西田和正さん(60、熊本)が帰朝するにあたり、新任の内山直明さん(58、新潟)をともなってあいさつに来社した。昨
-
■記者の眼■進展少ない日本語教育=「かけ声」だけで予算なし
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターでは、昨年の交流年事業が充実した。その反面、世界中の日本語教育の拠点機関を三年間のうちに百カ所増やすという政府方針が〇七
-
中西部日伯協会連合会=山県幸雄氏が新会長に=多彩に祝った首都百周年=記念イベントは60以上
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け ブラジル中西部日伯協会連合会(FEANBRA=Federacao das Associacoes Nipo-Brasileiras do Centro Oes
-
中沢スポーツセンターが改称=「サッカー・スタース」で新活動
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け アチバイア市の「中沢スポーツ教育センター」(中沢宏一代表)がこのほど、サンパウロ州イツー市のサッカー・アカデミー「サッカー・スタース(Soccer Stars
-
鳥取県人会=やきそば会
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け 鳥取県人会(本橋幹久会長)主催のやきそば会が、四月五日午前十一時から、ブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323)で開かれる。 婦人部特
-
人文研=所蔵図書のデータベースが完成=登録分約6千の検索が容易に=横尾さん「予定通りの仕事できた」
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、田中洋典所長)が所蔵する約六千冊分の書籍のデータベースが今年一月にほぼ完成し、史料検索が容易になった。〇七年七月からJICA
-
文協理事会=最後は淋しい出席率=収入219万、2.4万レ繰越し=ASEBEX文協ビルに出戻り=古本を希望の文協に
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け 文協の第三百八十五回理事会が十九日午後六時から、文協ビル会議室で開かれた。今月二十八日にある評議員選挙直前、地方理事が出席する事実上最後の理事会であるにも関わ
-
農拓協総会=数年ぶりの黒字を計上=傘下団体が資産管理へ
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け ブラジル農業拓殖協同組合連合会(農拓協、近藤四郎会長)は第五十二会定期総会を二十四日午前、サンパウロ市リベルダーデ区のホテルで開いた。サンパウロ近郊の会員はも