日系社会ニュース
-
イビウナでコチア青年撲殺=強盗に襲われた下山さん=地元日系社会に波紋呼ぶ
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け サンパウロ州イビウナ市在住のコチア青年、下山由夫さん(67、岡山県出身、二次十四回)が十三日午後十時過ぎ、ピアイ区の自宅前で強盗に襲われ、殴打されて亡くなると
-
ビラ・モラエス文協=自慢の焼きそば祭り=28日
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け ビラ・モラエス文化体育協会(橋本敏会長)は二十八日午前十一時から午後四時まで、同協会会館(クルシーノ通り3331)で恒例の「焼きそば祭り」を開催する。 五月
-
外国人への教育支援=掛川市で参加者増加
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 【静岡新聞】掛川市教委は八日、同市役所で、在住外国人のための教育支援会を開いた。外国人の保護者には日本の教育システムについて情報提供し、その子供たちには日本の
-
外国人に生活情報メール=広島=10月からポルトガル語も
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 【中国新聞】東広島市は新年度から、市在住の外国人向けに、予防接種の受け方などの生活情報を翻訳し、電子メールで無料配信する。市によると「広島県内の自治体で初の取
-
滋賀県人会総会=サッカー選抜を歓迎
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 滋賀県人会(山田康夫会長)は二十二日午前十時半(第二次招集)から同会館(ブラス・クーバス街415)で二〇〇九年度定期総会を開く。議題は〇八年度事業・会計報告お
-
伯日議連がデカセギ支援要請=飯星、ウー連議が訪日=麻生首相、閣僚らと懇談=新幹線方式支援も表明
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 伯日国会議員連盟会長の飯星ワルテル下院議員、副会長のウィリアン・ウー下院議員が十四日から訪日し、関係閣僚、自治体、ブラジル人団体・企業の関係者らと相次いで懇談
-
■ひとマチ点描■53年ぶりの感激の再会
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け ふるさと巡り参加者同志で偶然の出会いがあった。1956年9月11日にサントス到着のオランダ船チサダネ号の同船者が、リオ市のコルコバードの丘に登る登山電車の駅で
-
栃木のブラジル人強殺事件=会社役員らに無期懲役=宇都宮地裁
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 【共同】栃木県小山市で日系ブラジル人の男性ら二人を殺害し金品を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われた会社役員林大平被告(31)と会社員片山高志被告(40)の
-
HPV予防接種キャンペーン=サンタクルース病院で実施
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け サンタクルース病院は、HPV(ヒトパピローマウイルス、またはヒト乳頭腫ウイルス)感染者が近年世界的に増加しているため、今月末から予防接種キャンペーンを始める。
-
「日本の文化に触れて」=愛知県から文協図書館へ=嬉しい新書4千冊届く=「愛知県コーナー」新設
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 愛知県からブラジル愛知県人会(豊田瑠美会長)を通して、三千九百五十冊もの新図書が文協図書館に届けられた。「若い人をはじめ多くの人に活用してもらい、日本文化に触